【レンジで簡単!】忙しい人必見!火を使わない節約レシピ5選🫢✨

【レンジで簡単!】忙しい人必見!火を使わない節約レシピ5選🫢✨

今回は電子レンジだけで作る節約レシピを5つ紹介しました☺️
1品足りないって時やお昼ご飯にパパッと作れるものばかりです✨
下の方にレシピも載せてるのでぜひ作って見てください🍳

🌷毎月の生活費や節約レシピはインスタグラムでも紹介してるので、
よかったら覗いてみてください👀フォローもお待ちしてます🫶
https://www.instagram.com/izumi.life123/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは元手取り15万夫婦の節約生活や家計管理をする様子を発信しています👬
少しでも皆様の参考になったり、節約のモチベーションになれれば嬉しいです☺️
チャンネル登録お願いします🌼
インスタグラムでは節約レシピを発信しているので、よければそちらもチェックしてみてください🥞🧡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram🌼
https://www.instagram.com/izumi.life123/

TikTok🍳

@izumi.life123

楽天ROOM🌷
https://room.rakuten.co.jp/room_6353541e3c/items

#節約 #節約レシピ #家計管理

▼買い物リスト👛
🥩お肉
・豚こま肉 210グラム
・合挽き肉 30グラム
・豚バラ肉 150グラム

🥬野菜
・レタス 1/2個
・小ねぎ
・小松菜 2束
・玉ねぎ 1/2個
・もやし 1/2袋

🧀その他
・うどん
・チーズ 10グラム
・卵 1個
・キムチ 50グラム
・ちくわ 2本

▼レシピ🍳
【レタスの豚肉巻き】💰215円
・豚こま肉 160グラム
・レタス 1/2個
・小ねぎ 適量
・いりごま 適量
「調味料」
・酒 大さじ1
・ポン酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・鶏がらスープの素 小さじ2
・塩 ひとつまみ

①豚こま肉の上にちぎったレタスを乗せて巻く。
②耐熱容器に入れて「調味料」をかけて500W5分レンチンする。
③取り出してひっくり返し追加で2分レンチン。
④お肉に火が通っているか確認し、小ネギとごまをかけたら完成!

【厚揚げバーグ】💰121円
・厚揚げ 1個
・チーズ 10グラム
「調味料」
・合挽き肉 30グラム
・塩コショウ 少々
・醤油 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
「ソース」
・ウスターソース 大さじ1
・ケチャップ 大さじ1

①油抜きした厚揚げに四方切り目を入れてから中身をくり抜く。
②くり抜いた中身と「調味料」をよく混ぜる。
③厚揚げの中に詰めてチーズを乗せたら、ふんわりラップをし500W5分レンチン。(お肉に火が通ってなかったら追加でレンチン)
④温めたソースをかけたら完成!

【豚キムチうどん】💰145円
・豚こま肉 50グラム
・冷凍うどん 1玉
・キムチ 50グラム
・卵 1個
・小ねぎ 適量
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・いりごま 適量

①耐熱容器に冷凍うどん、キムチ、豚肉、めんつゆを入れ、ふんわりラップをして電子レンジで500W5分加熱する。
②豚肉に完全に火が通ったらごま油を加えよく和える。
器に盛り、刻んだねぎ、卵をトッピングしたら完成!

【もやしとちくわの中華和え】💰36円
・もやし 1/2袋
・ちくわ 2本
・小ねぎ 適量
・塩 少々
「調味料」
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・ごま油 小さじ2
・しょうがチューブ 2センチ
・いりごま 適量

①ちくわは5㎜幅に切る。
②ボウルにもやしを入れふんわりとラップをし500wの電子レンジで4分半加熱する。
③ボウルに「調味料」を入れ混ぜ合わせ、もやし、ちくわ、ねぎを加え混ぜ、仕上げに塩をふり、混ぜたら完成!

【小松菜と豚肉のピリ辛蒸し】💰281円
・豚バラ肉(薄切りロースでもOK) 150グラム
・小松菜 2束
・玉ねぎ 1/2個
「調味料」
・ポン酢 大さじ3
・コチュジャン 小さじ2
・ごま 適量

①ボウルに「調味料」を入れ混ぜ合わせる。
②小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。
豚肉は食べやすい大きさに切る。
③耐熱皿に②を入れ、ふんわりとラップをかけ、500Wで、豚バラ肉に火が通るまで5分程加熱します。
④火が通ったら①をかけて完成!

※調味料代は計算外です

レンチンレシピカテゴリの最新記事