【簡単茄子のお浸し】
 電子レンジで簡単!茄子の煮浸し風
[材料]2人前
 茄子 小3本(250g)
 そうめんつゆ 約180cc
 おろし生姜 適量
 鰹節 適量
[作り方]
 1.茄子のガクを削る様にむき、ピーラーで皮を全部むく。
 水に2分ほど浸けて表面のアクを抜く。
2.茄子を1本ずつラップで包み、500wの電子レンジで3分加熱する。
 ※3分でも固い場合は、30秒ずつ追加で加熱して下さい。
 ※途中、茄子の場所を入れ替えると均一に加熱出来ます。
3.食べやすい大きさに切り、そうめんつゆに30分程漬ける。
4.器に盛り付け、おろし生姜と鰹節を添えて完成です!
[ポイント]
 1.皮は口に残るので全部剥きました。
2.皮を剥いた茄子を水に浸けて表面のアクを抜く。
3.1本ずつラップで包んで加熱する事で、蒸した状態になり柔らかく仕上がります。
 ※面倒な場合は、まとめてラップで包んで下さい。
[補足]
 □そうめんつゆのレシピ
 ・だし汁 200ml
 ・みりん風調味料 大さじ3(45ml)
 (アルコール分がない物)
 ・薄口醤油 大さじ3(45ml)
 ・砂糖 小さじ1/2
材料を全て混ぜ合わせ、砂糖が溶けたら出来上がり!
[タグ]
 #お浸し
 #おひたし
 #なす煮浸し
 #簡単ナス料理
 #簡単レシピ
 #簡単おつまみ
 #時短レシピ
 #電子レンジ
 #food
 #asmr
 #shorts
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 