【レシピ監修】
料理教室awai 主催 酒井亜希さん
料理研究家 山本麗子氏に師事し、中華料理などの料理全般、洋菓子などを学ぶ。その後、調理師、フードコーディネーターの資格を取得。カルチャーセンターでの講師を経て2021年より自宅にて『料理教室awai』を主催。身近にある食材、地元の食材を使い、気負わずに家でも気軽に作れる料理をモットーとしている。その他、受注制の菓子販売、地域公民館での料理講師、レシピ開発も手掛ける。
【レシピ】
★「かぼちゃ入りラタトゥイユのせ」
材料(2人分)
●サッポロ一番味噌ラーメン 2袋
●鶏ひき肉(ももでもむねでも) 100g
●かぼちゃ(正味) 150g
●トマト(大1) 300g
●なす 2本
●ピーマン 2個
●かぼちゃ 150g
●玉ねぎ 100g
●にんにく(みじん) 小さじ1
●油 大さじ1
●塩 3g
●好みで粉チーズ
作り方
①かぼちゃ、玉ねぎは食べやすい大きさの薄切りに、なす、ピーマンは半分にして7ミリ幅に、トマト(可能であれば湯むきする)はひと口大に切ります。
②鍋ににんにくと油を入れ香りが出るまで炒めたらひき肉を入れて炒めます。
③ひき肉の色が変わったら野菜を入れて炒め、塩も入れて蓋をし20分煮ます。
④袋の表示通りに作ったラーメンに③をのせ好みで付属の七味や粉チーズをのせていただきます。
★「豚肉ときのこの辛子醤油炒めのせ」
材料(2人分)
●久世福商店和風醤油らーめん 2袋
●豚こま切れ肉(又は豚の薄切り肉) 150g
●好みのきのこ(しいたけ、しめじ、エリンギなど合わせて) 100g
●油 大さじ1/2
●和辛子 適宜
A
●醤油 小さじ2
●酒 大さじ1
●砂糖 小さじ1弱
●和辛子 小さじ1
作り方
①豚肉は細切りにし、きのこは食べやすい大きさ(しいたけ、エリンギは薄切り、しめじはほぐす)に切ります。
②フライパンに油を熱し豚肉を炒め、肉に火が通ったらきのこ類を入れ炒めます。
③合わせておいたAをからめます。
④袋の表示通りに作ったラーメンに③を乗せ好みで付属の鰹節をかけます。お好みで和辛子をときながら食べても。
