忙しい朝、オムレツ風だし巻き卵は時短でかんたん。おとんが作った時、早すぎておばあちゃんがびっくりしたほどです。卵にお出汁とお水を入れて、かき混ぜて、焼いてトントン、くるっとお皿に入れて、出来上がり!強火で作るので、ちゃんと作るだし巻き卵の半分の時間で完成です。これができるとオムレツもできます!
★レシピ
たまご 3個
濃縮出汁 標準分量の半分
水 大さじ2杯
菜種油 油なら使用(繰り返し使います)
ごま油 適宜(ほんの少しです)
濃縮出汁は我が家はスーパーで買ってきた白だしを使いました。そのままだと味が濃かったので、瓶等に書かれてる卵焼き用の分量の半分にしました。多分他のメーカーもそんなかんじだとじゃないかな? お好みで調整してください。
★コツ
フライパンをしっかり温めること。安全装置がついている今のレンジは真ん中が熱くならないので、真ん中部分も火に当てるように移動します。鉄のフライパンは強火が使えるので、時短や健康面、経済面も合わせておすすめです。テフロンなら中火まで。強火だとコーティングが壊れます。
#だし巻き玉子 #オムレツ #手抜き料理 #時短料理 #たまご料理 #朝食 #お弁当 #レシピ #shorts