★8.9月の更新予定★
 基本的に日曜日18時更新です♪
 ↓
 8/27㈰
 9/3㈰
 9/10㈰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん甲子園は観ましたか(^^)?
 高校生たちが一生懸命頑張る姿に、終始心打たれていました。
 どんな思いでどれだけ練習を頑張って…なんて彼らのバックグラウンドを勝手に想像して何度も涙が込み上げてきましたよ~(T_T)
 僕も動画づくり頑張るぞ!!!!!熱いおぢさん爆誕
どうも!作業着おぢさんです!
 作業着で働くおぢさんが、お弁当や食卓に並べるのにピッタリな時短・簡単おかずを作っています!
 おいしくできたおかずの記録を残しておきたいと思い、YouTubeを始めました。
 30代のおぢさんですが、なるべくテンションの上がる
 可愛いおかずを作れるように心がけています♪
 何か一つでも、見ていただける皆様のお役に立てれば幸いです。
ちなみに作業着は洗濯後でキレイですのでコメント欄で叩かないでね(笑)
 チャンネル登録していただけると、大変励みになるのでどうぞよろしくお願いします!
 コメントも大歓迎です!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レシピ
 ↓
 ———————————————
 パプリカ
 ——————————————–
 ■パプリカさけちーザーサイ
 <材料>
 パプリカ…1個(170g)
 さけるチーズ…1本
 ザーサイ…お好みの量
 小ネギ…お好みの量
 A
 |ごま油…大さじ1
 |レモン汁、鶏ガラスープの素…小さじ1
 |いりごま、ブラックペッパー…お好みの量
<作り方>
 ①パプリカは細切り、ザーサイは細かめに切る。さけるチーズは細めにさいてすべてボウルに入れる。
 ②ボウルにAも入れてまぜ合わせたら完成。
■おかかちーずパプリカ
 <材料>
 パプリカ赤…1/2個(70g)
 パプリカ黄色…1/2個(70g)
 ベビーチーズ…45g(4個使用)
 A
 |めんつゆ、ごま油…小さじ2
 |ゆずこしょう…小さじ1/2
 |かつお節…お好きな量
<作り方>
 ①パプリカ、ベビーチーズを角切りにしてボウルに入れる。
 ②Aを混ぜ合わせタレを作っておく。
 ③①にかつお節とAを入れ、まぜ合わせたら完成。
 ★今回は色どりをよくしたかったので黄色と赤2種類のパプリカを使用しましたが、
 1色でも味に変わりはありませんのでお好みで作ってみてくださいね♪
■パプリカズッキーニマリネ
 <材料>
 パプリカ…1/2個(70g)
 ズッキーニ…1本(200g)
 糸唐辛子…お好みの量(あればで大丈夫です♪)
 塩…小さじ1/2(塩もみ用)
 ブラックペッパー…お好みの量
 A
 |オリーブオイル、レモン汁、めんつゆ…大さじ1
<作り方>
 ①パプリカは薄切り、ズッキーニも薄くスライスする。
 ②①に塩をかけて塩もみ。5分経ったら水気を切る。
 ③水気を切ったパプリカとズッキーニにAとブラックペッパーをかけてまぜる。
 ④お好みで糸唐辛子をのせたら完成。
■オクラとパプリカのガーリックマリネ
 <材料>
 パプリカ…1個(140g)
 オクラ…6本(90g)
 塩…小さじ1/4(パプリカの塩もみ、オクラの板ずり両方で使用)
 A
 |酢、オリーブオイル…大さじ2
 |さとう…小さじ1
 |ニンニクチューブ…小さじ1/2
<作り方>
 ①パプリカは細切りにして塩もみ。5~10分くらい置いておく。
 ②オクラは板ずりして水で洗い流す。ヘタをとり、爪楊枝で数か所穴をあける。
 (爆発防止のため)
 ③オクラを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして600w2分加熱。取り出したら少し冷ます。
 ④冷めたらオクラを半分にカット。塩もみしておいたパプリカも入れる。
 ⑤④にAを入れ全体に味がいきわたるようにまぜたら完成。
 ★すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で20~30分冷やしてから食べてもまた美味しいですよ(^^)
■パプリカツナの焼肉のたれサラダ
 <材料>
 パプリカ…1個(140g)
 ツナ缶…1缶
 豆苗…1/2パック
 いりごま…お好みの量
 |焼肉のたれ…大さじ1と1/2
 |マヨネーズ…大さじ1
 |わさび…お好みの量
<作り方>
 ①パプリカは薄切り、豆苗はお好みの大きさに切ってボウルに入れる。
 ②①とAを混ぜ合わせたら完成。
■パプリカみょうがの酢じょうゆあえ
 パプリカ…1個(140g)
 みょうが…2個
 A
 |黒酢…大さじ1(普通のお酢でも全然OKです♪)
 |しょうゆ…大さじ1/2
 |かつお節…1パック(2.5g)
<作り方>
 ①パプリカは薄切り、みょうがは少し厚めのせんぎりにしてボウルに入れる。
 ②①にAをまぜあわせたら完成。
■つなまよちーずパプリカ
 <材料>
 パプリカ…1個(140g)
 ブラックペッパー…お好みの量
 A
 |ツナ缶…1缶
 |チーズ…30g
 (今回はピザなどにかけるパラパラチーズを使いました♪)
 |マヨネーズ…大さじ1
<作り方>
 ①Aを混ぜ合わせておく。
 ②パプリカは半分に切った後3等分にする。
 ③パプリカにAを詰めて、オーブンで9分焼く。
 (うちではヘルシオのオーブンレンジを使用しています!)
 ④お好みの焼き加減で取り出し、ブラックペッパーをかけたら完成。
#お弁当 #簡単 #時短 #作り置き #おかず #副菜
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 