こんばんは。Kanaです。
 今回は、炊飯器ひとつで、プレートごはんを作ってみました。
 火を使わずに調理できるし、下ごしらえもとっても簡単なので、今日はパパっと料理したいな〜なんて日にピッタリ。炊飯器で炊いた鶏肉はとっても柔らかいし、お肉のうま味を吸った白米は絶品です。ぜひ、作ってみてください!
  
 ★カオマンガイの材料
 ・鶏もも肉 1枚
【A】鶏肉の下味
 ・酒 大さじ1
 ・塩 小さじ1/4
 ・黒胡椒 小さじ1/4
【B】
 ・お米 1合
 ・水 200cc
 ・ナンプラー 大さじ1/2
 ・ごま油 大さじ1/2
 ・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・生姜 小さじ1/4
 ・にんにく 小さじ1/4
【C】カオマンガイのたれ
 ・しょうが 大さじ1
 ・にんにく 大さじ1
 ・唐辛子 1〜2本分
 ・味噌 大さじ2
 ・水 大さじ2
 ・ごま油 大さじ2/3
 ・砂糖 大さじ2と1/3
★エスニック風ナスの材料
 ・ナス 2本
・砂糖 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
 ・ナンプラー 大さじ1
 ・ごま油 お好みで
★作り方
 1鶏肉にフォークで穴を複数箇所開けたら、Aをかけて10分置いておく。
 2ナスは縦半分に切ったら、食べやすいサイズにカットし、クッキングシートで包む。
 3卵は、軽く洗ったら、アルミホイルで包む。
 4炊飯器に、Bと、1、2、3、それから長ネギの青い部分を入れて、早炊きモードで炊く。
 5カオマンガイのタレとエスニック風ナスのたれを作る。
 6ご飯が炊けたら、ナスはタレと和える。ゆで卵は半分に切る。
  お皿に盛りつけたら完成!
#簡単レシピ #炊飯器レシピ #鶏肉レシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 