皆さん元気ですか!
 「チョコレート食べてますか?」
今日はオーブン不要で材料は3つで出来る時短「生チョコタルト」を紹介します
 ・オーブン不要とは思えないサクサクのタルト生地
 ・とろける口どけ抜群の生チョコクリーム
 材料3つとは思えない時短レシピです
家庭で失敗せずに作れるようにレシピを調整しています
 自分用にもプレゼントにもちょっとリッチなお菓子ははいかがですか?
<お菓子作りのなぜ?>がわかるように丁寧に説明しています
 ポイントをおさえてプロのお菓子をお家でも作ってみてくださいね!
現役プロのリアルなショコラティエのテクニックをご紹介します!
 @KAZU / ショコラティエ
 #生チョコ #タルト #オーブン不要 #ショコラティエ #本格的
<SNS>ぜひフォローもお願いします!
 ・Twitter:
 Tweets by EguchiKazuaki
 ・Instagram:
 https://www.instagram.com/eguchikazuaki/
 ・FB:
 https://www.facebook.com/kazuaki.eguchi
 ・TikTok:
 https://vt.tiktok.com/ZSeDvhyU2/
0:00 生チョコタルトの作り方
 0:16 材料の紹介
 0:25 チョコレートタルトの作り方
 2:39 チョコレートガナッシュの作り方
 4:09 ポイントのおさらい
>>材料 生チョコタルト 18cm型 1台分
 ◆チョコレートタルト
 市販クッキー 120g
 ビターチョコレート67% 50g(タルト用)
 ◆チョコレートガナッシュ
 生クリーム 35% 200g
 ビターチョコレート67% 240g(ガナッシュ用)
 ※任意 ココアパウダー
Chocolate tart
 ◆Tart
 Cookies 120g
 Bitter chocolate(67% cacao)50g
 ◆Ganache cream
 Fresh cream 35% 200g
 Bitter chocolate(67% cacao)240g
 ※CACAOPOWDER Q.S.
>>アレンジ情報
 ・生クリームの量をベースに1パック使い切りの約200gのレシピにしています
  植物油脂不使用の35%を目安に選んでください
  サイズ変更したい場合は体積で計算してください
 ・チョコレートはカカオバターの量を計算して67%にしています
  他のチョコレートに変更することも可能ですが固まり方が違ったり分離したりする場合があるので注意してください、選ぶチョコレートは植物油脂不使用がおすすめです
 ・万が一分離してしまったら30g程度の牛乳をレンジで温めて加えて混ざてみてください
  必ず乳化して艶のある状態のクリームにするのが口どけよい仕上がりになります
 ・クッキーの味を変更するだけで様々なタルト台が作れます
  クッキーに対してのチョコレートの量がポイントです
  チョコレートの種類を変更するのもおすすめです
 ・ガナッシュクリームを流す前にタルトカップにドライフルーツやジャムなどを入れておくのもおすすめです
 ・ガナッシュクリームにお酒を入れたら父の日やお酒好きな方にぴったりのクリームになります
  ◆アレンジ:ガナッシュクリームを大人の味に!
 ▶レミーマルタン 相性抜群 生クリーム量の3-5%加える
 https://amzn.to/3fyxUJy
 ▶ボージュのコニャック 生クリーム量の3-5%加える
 https://amzn.to/3IbIYbQ
  
>>参考情報
 <材料>
 ◆デリーモオリジナルのビターチョコレート67%
 ピュアノアール 67% 1kg
◆クッキー
 なんでもいいです
 ▶森永製菓 チョイス 14枚入
 https://amzn.to/3Od0WxE
 ▶私の好きなやつ:ウォーカー フローパック ショートブレッドフィンガー 120g
 https://amzn.to/3xQOGO1
<器具>
 ◆完全プロ級の計量器です
 https://amzn.to/3cBCfds
◆遠藤商事 業務用 アルスター タルト型 18cm 底取 日本製
 なんでもいいので気にせず安いもので
 https://amzn.to/3xoOKTK
◆霜鳥製作所さんのゴムベラ
 https://amzn.to/3r19H5r
▶オーブンレンジ
 私が使っているのは廃盤になってしまいました。
 シャープRE-BK800W23L こちらを参考にいくつか紹介します
◆シャープ
 2段調理出来てコンベクション機能あり
 そして3万円以下
 https://amzn.to/3DJYzO3
◆パナソニック
 800Wですが250度設定・庫内も申し分ない
 https://amzn.to/3nIYAw4
◆ガラスのボール
 アルクインターナショナル/アルコロックが安価ですが
 ややふちの模様がゴムベラで取りずらいので
 IWAKIなどの方が扱い易いかもしれません
 注ぎ口は汚れるだけなので不要です
 https://amzn.to/3cFb01K
※上記リンクは一部Amazonアソシエイトリンクを使用しています
最後までありがとうございます!!
 ぜひコメントと評価!お願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 パティスリー&カフェデリーモ
 国内7店舗展開 東京ミッドタウン日比谷本店
 シェフショコラティエ/パティシエを務める江口和明
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<注意>
 チャンネル内に使用しているテキストや画像、音声等全てのコンテンツの
 転載及び無断使用はお断りしております、予めご了承ください
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 