2人暮らしの晩ごはん5日分|夜ごはん記録
00:14🍳 Day1|(月曜日) オムライス献立
 主菜: とろとろチーズオムライス
 副菜①: ポテトサラダ (作り置き)
 副菜②: トマトときゅうりの浅漬け風 (作り置き)
 汁物: コンソメスープ
02:06🐷 Day2|(火曜日) 豚ロースとなすの味噌炒め定食(作り置きなし!)
 主菜: 豚ロースとなすのコク味噌炒め
 副菜①: 冷ややっこの梅大葉のせ
 副菜②: にんじんとツナのきんぴら風
 汁物: 玉ねぎとわかめの味噌汁
04:07🍜 Day3|(水曜日) 鶏とナスの甘辛そうめん
 主菜: 鶏・ナスの甘辛そうめん(冷凍作り置き)
 副菜①: ミニトマトとツナのマリネ風
 副菜②: 小松菜のポン酢おかか和え
05:16🍛 Day4|(木曜日) 鶏のから揚げ定食風
 主菜: 鶏もも肉のザクザク醤油から揚げ(下味冷凍)
 副菜①: 小松菜とにんじんのナムル (冷凍作り置き)
 副菜②: じゃがいもの甘辛煮(冷凍作り置き)
 汁物: 豆腐とわかめの味噌汁
06:15🥩 Day5|(金曜日) 豚こまのすき煮風
 主菜: 豚こま・豆腐・しらたき・ねぎのすき煮風
 副菜①: 小松菜のごま和え (冷凍作り置き)
 副菜②: キャベツときゅうりの塩昆布浅漬け(作り置き)
 汁物: 昨日の残りのお味噌汁
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
 (月曜日)
 🍳 とろとろチーズオムライス(2人分)
 【材料】
 ・ご飯…2膳分
 ・合い挽き肉…150g
 ・玉ねぎ…1/2個(薄切りまたは粗みじん切り)
 ・ケチャップ…大さじ3〜4
 ・卵…3個
 ・牛乳…大さじ1
 ・ピザ用チーズ…30gくらい
 ・塩・こしょう…各少々
 ・油…適量
 ・バター…10g
【作り方】
 ① フライパンに油をひき、合い挽き肉と玉ねぎを炒める。
 ② 玉ねぎがしんなりしたらご飯とケチャップを加え、塩こしょうで味をととのえる。器に盛っておく。
 ③ ボウルに卵・牛乳・ピザ用チーズ・塩ひとつまみを入れて混ぜる。
 ④ 別のフライパンにバターを熱し、③の卵液を流し入れて半熟状に焼く。
 ⑤ ケチャップライスの上にふわっとのせて完成♡
⸻
玉ねぎの甘みが合いびき肉と相性バッチリ✨
 とろ〜りチーズとふわふわ卵でしあわせ味だよ🫶🍽
🍅レンジで簡単!オムライス用ケチャップソース(2人分)
 【材料】
 ケチャップ:大さじ3
 ウスターソース:小さじ1
 バター:5g
 水:大さじ1
 砂糖:小さじ1/2
 粗挽き黒こしょう:少々(お好みで)
【作り方】
 耐熱容器に材料をすべて入れて、軽く混ぜる。
 ラップをせずに電子レンジ(600W)で約30秒〜40秒加熱。
 一度取り出して混ぜ、とろみが足りなければ追加で10秒ずつ様子を見ながら加熱。
 ライス&卵の上にかけて完成!
トロ〜っとチーズ入り卵がご飯に絡んで最高✨
🥣 コンソメスープ
 材料(2〜3人分)
 ベーコン…2枚(細切り)
 玉ねぎ…1/6個(角切り)
 水…500ml
 コンソメ…1個
 塩・こしょう…少々
 オリーブオイル…小さじ1
 作り方
 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを中火で炒める(2〜3分)。
 水とコンソメを加えて沸騰させ、アクが出たら取る。
 弱火にして10分煮る。
 塩・こしょうで味を調える。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
 (火曜日)
🐷 Day2|火曜日の夜ごはん
 🍚 豚ロースとなすの味噌炒め定食(作り置きなし!)
🥢 今日の献立:
🍖 主菜:豚ロースとなすのコク味噌炒め
🧊 副菜①:冷ややっこの梅大葉のせ
🥕 副菜②:にんじんとツナのきんぴら風
🥣 汁物:玉ねぎとわかめの味噌汁
🍽 主菜レシピ:豚ロースとなすのコク味噌炒め(2人分)
 材料:
 ・豚ロース…250g
 ・なす…2本(乱切り)
 ・サラダ油…大さじ1
 ・味噌…大さじ1
 ・砂糖…小さじ1
 ・みりん…大さじ1
 ・醤油…小さじ1
 ・にんにく(チューブ)…小さじ1
作り方👇
 1️⃣ フライパンに油を熱し、豚肉を炒める
 2️⃣ 火が通ったらなすを加え、しんなりするまで炒める
 3️⃣ 調味料を混ぜて加え、全体に絡めて完成✨
🌿 副菜①:冷ややっこと大葉の梅おかかのせ
 ・絹ごし豆腐、梅干し、大葉、かつお節をのせるだけ!
 ・お好みでお醤油をちょろっと👌
🥕 副菜②:にんじんとツナのきんぴら風
 醤油・みりん・砂糖 各小さじ2
 白ゴマ 適量
 ・ごま油で炒めて、甘辛味に🌟
 ・白ごまをふると風味アップ!
🌊 汁物:玉ねぎとわかめの味噌汁
 ・甘みがじんわり、やさしい味💕
・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
 (水曜日)
 副菜①:トマトとツナのマリネ風
 材料(2人分)
 トマト:7個くらい(半分にカット)
 ツナ缶(油漬けでも水煮でもOK):1袋(油切り)
 オリーブオイル:大さじ1
 酢:小さじ2
 砂糖:ひとつまみ
 塩・こしょう:少々
作り方
 ボウルにミニトマト、ツナを入れる。
 オリーブオイル、酢、砂糖、塩こしょうを加えてよく混ぜる。
 冷蔵庫で10分ほど冷やす。
 味が馴染んだら完成。
🥬副菜②:小松菜のポン酢おかか和え
 材料(2人分)
 小松菜:1/2束
 ポン酢:大さじ1〜2
 かつお節:適量
作り方(電子レンジ)
 小松菜は洗って4〜5cmの長さに切る(※加熱ムラを防ぐため)
 耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ00Wで1分30秒〜2分加熱
 冷水にとって冷まし、水気をぎゅっとしっかり絞る
 ポン酢・かつお節と和えて完成!
✅ ポイント
 加熱後はすぐ冷やすと色鮮やか◎
 作り置きなら冷蔵で2〜3日OK!
・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
 (木曜日)
 🍛 Day4|(木曜日) 鶏のから揚げ定食風
 主菜: 鶏もも肉のザクザク醤油から揚げ(下味冷凍)
 副菜①: 小松菜とにんじんのナムル (冷凍作り置き)
 副菜②: じゃがいもの甘辛煮(冷凍作り置き)
 汁物: 豆腐とわかめの味噌汁
🍗鶏もも肉のザクザク醤油から揚げ(下味冷凍)
 材料(2人分)
 鶏もも肉:1枚(約300g)
 醤油:大さじ2
 酒:大さじ1
 にんにくチューブ:3cm
 しょうが:1片
 ごま油:小さじ1
 片栗粉:大さじ2(揚げる直前に)
作り方(下味冷凍用)
 鶏もも肉は一口大に切る。
 ポリ袋に鶏肉と調味料を全部入れてよく揉む。
 空気を抜いて平らにして冷凍保存。
使うとき
 解凍後、片栗粉をまぶして揚げ焼きや揚げ調理をする。
🥔 じゃがいもの煮物(冷凍)
 材料(2人分)
 じゃがいも:2個
 めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2
 水:100ml
 みりん:小さじ1
 作り方(レンジ調理も可能)
 じゃがいもは大きめに切り、レンジ500Wで 5分加熱 。
 鍋に材料を入れて中火で煮る。
 粗熱が取れたら冷凍保存。 👉 解凍時は加熱ムラに注意。自然解凍よりレンジで温め推奨。
🥬 小松菜と人参のナムル(冷凍)
 材料(2人分)
 小松菜:1/2束
 人参:1/2本
 ごま油:小さじ1
 塩:少々
 鶏ガラスープの素:小さじ1/2
 白ごま:適量
 作り方(レンジ調理)
 小松菜とにんじんを細切りに。
 耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップして500Wで2.5分加熱。
 水気を絞って、調味料と和える。
 小分けして冷凍。 👉 解凍後はそのままでも、少しごま油を足すと風味が戻る。
・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
 (金曜日)
 🥩 Day5|(金曜日) 豚こまのすき煮風
 主菜: 豚こま・豆腐・しらたき・ねぎのすき煮風
 副菜①: 小松菜のごま和え (冷凍作り置き)
 副菜②: キャベツときゅうりの塩昆布浅漬け(作り置き)
 汁物: 昨日の残りのお味噌汁
主菜:豚こま・豆腐・しらたき・ねぎのすき煮風(2人分)
 【材料】
 豚こま切れ肉:150g
 木綿豆腐:1パック(約300g)
 白滝:1袋(約200g)
 長ねぎ:1本(斜め薄切り)
 サラダ油:大さじ1
 【調味料】
 砂糖:大さじ1
 みりん:大さじ2
 醤油:大さじ3
 だし汁(水+顆粒だしの素小さじ1/2):200ml
 【作り方】
 白滝を食べやすい長さに切る。
 耐熱容器に入れて、ラップなしで600Wで約2〜3分加熱。
 出てきた水分は捨て、キッチンペーパーで軽く水気をふくと◎。
 豆腐は一口大に切る。
 フライパンに油を熱し、豚こま肉を炒める。
 肉の色が変わったら白滝、ねぎを加えて軽く炒める。
 調味料とだし汁を加え、中火で煮る。
 煮立ったら豆腐をそっと加え、弱火で5〜7分煮て味をなじませる。
 味を見て、必要なら醤油や砂糖で調整して完成!
🥬 小松菜のごま和え(冷凍OK・レンジ調理)
 材料(2人分)
 小松菜:1/2束
 白すりごま:大さじ1
 醤油:小さじ1
 砂糖:小さじ1/2
 作り方(レンジ)
 小松菜を3〜4cmに切って、500Wで2分半加熱。
 水気を絞り、ごま・調味料と和える。
 小分け冷凍OK。 👉 解凍後、ごま油を数滴かけると風味アップ。
🥬 キャベツときゅうりの塩昆布浅漬け(冷凍NG)
 材料(2人分)
 キャベツ:1/8個(ざく切り)
 きゅうり:1/2本(輪切り)
 塩昆布:ひとつまみ(約5g)
 ごま油:小さじ1
 白ごま:適量
 作り方
 野菜に軽く塩をして5分置き、水気を軽く絞る。
 塩昆布・ごま油・ごまを和えるだけ。 👉 冷蔵で2〜3日OK、冷凍は食感が悪くなるのでNG。
🛒【お買い物リスト】2人×5日分献立用
🥬 野菜類
 食材
 目安量
 使用日
 小松菜
 2袋
 Day4(ナムル)、Day3(和え物)、Day5(ごま和え)Day5(みそ汁)
 ◯にんじん
 2本
 Day4(ナムル)、Day2(きんぴら)
 ◯じゃがいも
 4個程度
 Day4(甘辛煮)、Day1(ポテサラ)
 ◯玉ねぎ
 1個
 Day2(味噌汁)、Day1(スープ)
 ◯なす
 4本
 Day2(主菜)、Day3(主菜)
 ◯トマト
 1個
 Day3(浅漬け)、Day1(マリネ)
 きゅうり
 ◯2本
 Day3(浅漬け)、Day5(塩昆布浅漬け)
 キャベツ
 1/4玉
 Day1(スープ)、Day5(浅漬け)
 ①大葉
 4〜6枚
 Day2(副菜)
 ◯ねぎ(長ねぎ)
 1本
 Day5(すき煮)
🍖 肉・魚・たんぱく系
 食材
 目安量
 使用日
 ◯鶏もも肉
 1枚(約300g)
 Day4(下味冷凍から揚げ)
 ◯鶏ひき肉
 200g
 Day3(主菜)
 ◯豚バラ肉生姜焼き用
 250g
 Day2(主菜)
 ◯豚こま肉
 200g
 Day5(すき煮)
 ◯合いびき肉
 150g程度
 Day1(オムライス)
 ◯豆腐(絹と木綿)
 ◯3連パック1個、◯木綿豆腐1パック
 Day4(味噌汁)、Day2(冷ややっこ)、Day5(すき煮は木綿)
 ◯ツナ缶
 2缶
 Day2(きんぴら)、Day1(マリネ)
 ハム(家にあるはず)
 2〜3枚
 Day1(ポテサラ)
 ◯しらたき
 1袋
 Day5(すき煮)
 ◯卵
 4〜6個
 Day1(オムレツ)、Day5(卵黄トッピング用など)
 ◯素麺
 2束
 Day3(素麺炒め)
 ピザ用チーズ
 100g
 Day1(オムライス)
  買い出し合計3627円!
#献立記録 #1週間献立 #二人暮らし
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 