たんぱく質も野菜も一皿でバランスよく摂れる「鶏むね肉の白菜蒸し」
 白菜の上に鶏むね肉をのせてレンジで加熱するだけの簡単レシピです。
 仕上げにかけるポン酢ベースのタレは、豆板醤のピリ辛がアクセントになり、さっぱりしながらもクセになる味わい。
しっとりした鶏むね肉と甘みのある白菜が絶妙にマッチし、つい箸が進みます。
 高たんぱく・低脂質でダイエット中やヘルシー志向の方にもぴったりな一品です!
【今回の隙間トレーニング】
 ELECOM
 ポイントトレーニングマット/コンパクト/L/ブラック
隙間時間は筋トレしましょう!
 このトレーニングマット コンパクトで使いやすくてオススメです!
【材料】
 鶏むね肉・・・150g
 * 白菜・・・150g
 * (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
 * (A)酒・・・大さじ1
 * (A)ごま油・・・大さじ1
 —–合わせダレ—–
 * ポン酢・・・大さじ3
 * めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
 * 白すりごま・・・大さじ1
 * 豆板醤・・・小さじ1
 * すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
 * 小ねぎ (小口切り)・・・5g
【作り方】
 ①白菜4cm幅で切ります。鶏むね肉は1cm幅に切ります。
 ②耐熱皿に白菜、鶏むね肉の順にのせ(A)をかけます。
 ③ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで鶏むね肉に火が通るまで7分ほど加熱します。
 ④ボウルに合わせダレの材料を入れ混ぜ合わせます。
 ⑤合わせダレをかけて完成です。
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 