おせち料理で余りがちな黒豆煮と切り餅で作る黒豆大福の作り方です。電子レンジを使うので簡単に作れます。お節のリメイクに是非作ってみてください。最後までご視聴していただけたら嬉しく思います。
  
 山奥の田舎暮らしでスーパーが近くにありません。
 ですが田舎は自然の恵みが沢山あり、春から秋はとても楽しい季節です。
 この村には色々な山菜や木の実が生えています。標高800mの山奥の過疎化が進む村に移住をして何年も経ちますが、初めて発見した木の実や山菜が未だにあります。
 山菜や木の実、趣味の家庭菜園や果樹栽培の野菜や果樹、いただいた食材を使い料理や調味料作りをする日常です。そんな田舎の家庭料理を中心にご紹介しています。
▼チャンネル登録お願いいたします。
 https://www.youtube.com/@country-kitchen8
田舎暮らしのブログチャンネル
 ▼とある村に暮らすハッチ
 https://www.youtube.com/@countrylife8
≪材料と分量≫
 黒豆大福 4個分
 切り餅 150g
 水 大さじ3~5
 砂糖 大さじ1/2~1
 黒豆煮 100g
 あんこ 80g(1個20g)
 片栗粉(打ち粉) 適量
 ※砂糖はグラニュー糖を使いましたが何でも大丈夫です。
 ※あんこを入れない場合は黒豆の量を増やすと美味しいです。
いただいた食材・・餅、粒あん
 自家製・・黒豆煮
《目次》
 0:00 【黒豆大福】余った餅と黒豆をレンジで簡単!おせちのリメイク 黒豆大福の作り方|料理|家庭の味|田舎ごはん
 0:14 黒豆煮の処理
 0:52 餅を切りレンジでチン!
 3:16 餡の準備
 5:58 餅と黒豆を混ぜ合わせ成形
 8:57 最後に
《動画内で使用している物・おすすめな物》
 ▼ 耐熱ガラスボウル 5点セット
 https://a.r10.to/huwUXw
 ▼アイメディア まな板 食洗機対応 丸いまな板 耐熱エラストマー 約29×35cm ベージュ
 https://amzn.to/3U13Lb8
 ▼まーぶるめん台 レギュラーサイズ ※MIZORE(ミゾレ)
 https://amzn.to/45nfP9h
《動画の中で使用しているBGM》
 甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)さん
 https://amachamusic.chagasi.com/
 MusMusさん
 https://musmus.main.jp/
 DOVA-SYNDROMEさん
 https://dova-s.jp/
 のるさん
 https://harumachiworks.com
#黒豆大福 #大福 #黒豆 #切り餅 #おせちリメイク #レンジ料理 #おせち #リメイク料理 #簡単料理 #家庭の味 #田舎ごはん #家庭菜園 #家庭料理 #料理 #レシピ #レシピ動画 #料理動画 #田舎めし #田舎暮らし
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 