干し椎茸を戻しただし汁と、ごま油だけで煮るシンプルな白菜鍋。
 妹尾河童さんの本に出てきて、すっごく美味しそうで作ってみたら絶品でした。
 冬になると必ず作ってます。
 素材も調味料もとってもシンプル、ヘルシー、リーズナブル。残ったスープにご飯と塩を入れてお粥にしても美味しいです!
【材料】
 白菜    1/4個
 豚薄切り肉 200g
 (バラ肉がお勧め)
 鶏もも肉  300g
 春雨    50g
 (マロニーでも代用可)
 干し椎茸  25g
 ごま油   大さじ3
 粗塩    適量
 一味唐辛子 適量
【準備】
 干し椎茸は水400mlに一晩つけてもどしておく。
 時間がない時はラップをし電子レンジ600wで3分加熱後、ラップしたまま15分放置して冷ます。
【作り方】
 1. 白菜は5〜6cm角くらいのざく切りに、豚肉と鶏肉は一口大に切り、干し椎茸は軸をとり1/2〜1/4に切っておく。
 2. 白菜の芯、干し椎茸と戻し汁、水400mlを鍋に入れ蓋をして強火で沸騰させる。
 3. 沸騰したら火を弱めて肉と白菜の葉を入れ、ごま油大さじ1をまわしかける。
 4. 煮たってから蓋をして弱火で40分ほど煮る。(途中、水が減り過ぎたら足す。)
 5. 春雨は食べやすい長さにし、食べる直前に入れ、柔らかくなったら、ごま油を大さじ1を回しかけ完成。
食べる時、器に粗塩と一味唐辛子を入れ、鍋の汁を溶いてつけ汁にして食べる。
【お勧めレシピ】
豚のコーラ煮
ペッパーランチ風ライス
失敗しない!春菊の天ぷら
キャベツと餃子の中華スープ
もやし中華サラダ
ライスペーパーガレット
キャベツシュウマイ
1合炊きご飯
無限キャベツ
ちくわの磯辺焼き
ペッパーランチ風ライス
 https://youtu.be/XdQhlyCTjaE
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 