#自炊#おうちごはん#四毒
今日も
 見てくださりありがとうございます。
 (*^^*)チャンネル登録者さまが、1000人超えました。とてもうれしいです。皆さま、ありがとうございます。
🩷🩷🩷【本日の動画の紹介】 
 ブリのあらを買いました。そのあらで【ぶり大根】を作ります。😊
🩷🩷🩷【チャンネル紹介】
 こんにちは。
 我が家の献立の
 基本はごはんと味噌汁。
 あとはその時々で何か食べています。
 手作りのおうちごはんは、夫がとても喜んでくれます。
 自炊ができる環境に感謝して、
 あたたかなごはん作りをさせていただきます。
 毎日の自炊は、ハードルを上げずに楽しみたいものです。
こちらのチャンネルでは、自分が料理をする時に、頭がスッキリした状態で作れるよう、50代の私なりに考えぬいた?わかりやすい献立がほとんど。
 食材少なめ。調味料もシンプル。
 調理工程も簡単シンプルにしています。
 (電子レンジは使っていません)
🩷🩷🩷【自己紹介】
 私は自炊が大好きです。
 しかし、子供の頃から何をやるにも、人よりのろまでした。
 今でもそうだと自覚しているため、余計なコト、モノ、動作、時間、を省くため、台所は極力自分の使いやすいように配置して、大好きな食器も、増やさないようにしています。
 時間内に段取りよくやれるように頑張っています。
 子供の頃の夢は、
 結婚したら旦那さまにお弁当を作ってあげること(手料理を作ってあげること)でした。
 毎日美味しく食べてくれる夫にありがとうの思いで作り、自分も同じものを(量だけ夫より少し減らし)美味しく食べています。
🩷🩷🩷【自己紹介 ②】
 •小麦粉・植物油脂・乳製品・甘いもの
 この4つを断つ ことに
 今、(2024年 8月末 より) 挑戦しています。💪😄
 吉野敏明さん(よしりん)の動画を見たことがきっかけになりました。
 (2024年11月 9日 記)
 ※四毒ぬきは現在まだ3ヶ月めです。
🩷🩷🩷
 夫は納豆以外はなんでも(私の料理が)好きなので、ときどき煮物で「ほっこりごはん」にしています。
 ぶり大根は、野菜も摂れて良いですね!
 アラは、下処理が面倒に感じますので、そこだけ時間の配分を考え、献立を立てると良いと思います。大根は使わず、アラだけを煮ても良いと思います(あら煮)
コレが一番シンプルで確かな作り方なんじゃないかと思う作り方をしてみました。
 参考になれば幸いです。
ごちそうさまでした。☺️💕
🩷🩷🩷
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 