ご覧いただきありがとうございます。
【サラダチキン】
 「材料」
 鶏むね肉     :200(~300g)
 酒        :大さじ1
 ごま油      :小さじ1
 鶏がらスープの素 :小さじ1/2
 すりおろしにんにく:小さじ1/2
「作り方」
 ①鶏肉は余分な皮、脂を取り除き、フォークで数か所穴をあける。
 ②袋に調味料を入れ混ぜ合わせたら①を入れ、できるだけ密封し冷蔵庫で30分ほど漬ける。(③でレンチンするため、耐熱容器に入れて漬けておいても良い。)
 ③②を耐熱容器に移し、ふんわりとラップをかけ、600wのレンジで3分加熱し、ひっくり返してさらに3分加熱する。
 ④火が通ったのを確認し、粗熱が取れたら完成。
「栄養成分」
 エネルギー:261kcal
 たんぱく質:46.8g
 脂質   :7.8g
 炭水化物 :1.5g
 食塩相当量:0.5g
「健康効果」
 高たんぱく質・低脂質なため、ダイエットや筋トレをしている人に向いています。
低糖質でもあり、かつレンジ加熱のため老化や疲労の原因物質であるAGEの産生量を抑えることもでき、糖化「体の焦げ」を抑えることもできます。
鶏肉には、豚肉や牛肉に多く含まれている飽和脂肪酸(中性脂肪やLDLコレステロールを上げる)が少ないため、脂質の値を気にしている人にも適しています。
現代の日本人はたんぱく質が不足している人もいます。
 サラダチキンは手軽にたんぱく質が補給できるレシピでもあるので、たんぱく質不足に悩んでいる人は、ぜひ一度作ってみてください。
※この動画は、サラダチキンの健康効果を保証するものではありません。
 食生活は主食・主菜・副菜の揃ったバランスの良い食事を心がけましょう。
※この動画の音声は、音読さんを使用しています。
#たんぱく質
 #料理
 #簡単レシピ
 #ダイエット中の食事
 #筋トレ食
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 