100均の電子レンジラーメン調理器を
 活用したレンチンレシピです。
今回はレンジで5分で出来る『小松菜と絹揚げのピリ辛蒸し煮』を紹介します。
 食べ応えがあり旨辛なので箸が進みます!
カニカマの旨みがプラスされ、えのきのシャキシャキとした食感が絶妙な一皿です。
 ぜひお試し下さい。
◼️作り方
 ①小松菜を3〜4cm幅に切ります。
 ②えのきは根元を切り半分に切ります。
 ③絹揚げを8等分に切ります。
 ④耐熱容器に小松菜(茎)→えのき→絹揚げ→カニカマの順番で入れます。
 ⑤醤油・オイスターソース・豆板醤・おろしにんにく・鶏ガラスープの素を入れます。
 ⑥小松菜(葉)を入れます。
 ⑦フタをして600wで5分加熱します。
 ⑧底から返すように混ぜます。
 ⑨ごま油を入れ混ぜたら完成です。
 ⭐️ポイント
 ・調味料が隠れるように入れます。
  調味料が熱くなりフタやラップが溶ける場合があります。
 ※お使いのレンジや容器によって加熱時間に差があるので調整して下さい。
○分量 2人分
 ◼️材料
 ・小松菜 100g
 ・絹厚揚げ 小1枚(150g)
 ・えのき 1/2袋(100g)
 ・カニカマ 4本
 ◼️調味料
 ・醤油 小さじ1
 ・オイスターソース 小さじ1
 ・豆板醤 小さじ1/4
  ※豆板醤は電子レンジだと辛味が増すので加減して下さい。
 ・鶏ガラスープの素 小さじ1
 ・おろしにんにく 小さじ1
 ・ごま油 適量
 ※調味料はメーカーによって塩分量が異なるので調整して下さい。
#料理
 #小松菜
 #レンチンレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 