田作りのゴマをナッツにかえた、おつまみ風田作り
 ごまめの乾燥、タレを煮詰める作業も電子レンジです。
もし飽きた時は、フードプロセッサーでふりかけ作ってます。
 これが怖いほどご飯がすすむ、危ない味です。
●詳しいレシピ「ナッツ田作り」
 マジカルキッチンホームページ
 https://magicalkitchen.com/cooking/irikonutstsukudani/
【動画目次】
00:00 ゴマをナッツに
 00:33 ナッツ刻む
 01:11 レンジで乾燥
 01:53 レンジでタレ
 02:32 タレをからめる
 03:10 保存、ふりかけ
●レンジで田作りのコツ
 田作りの乾燥、タレ作りにレンジを活用します。
加熱しすぎると、水分が飛んで
 田作りは焦げるし
 タレは飴のように固まってしまいます。
加熱不足で、再度レンジにかける際
 長い時間かけずに、短時間ずつ様子をみながらレンジにかけるのがコツ
【今年もおわり】
 2023年もお世話になりました。
 今年は物価高で食材も高騰しましたねぇ。
 おせち料理の材料も去年に比べると軒並み値上がりしてます。
普段買う食材ももちろん上がって、厳しさを感じました。
来年、いい年でありますように!
 皆様ありがとうございました。
【マジカルキッチンおせち動画】
■【おせちに】鶏の八幡巻き【鶏ロール】
■皮も捨てずにチップスに【栗きんとん】と【さつまいもの皮チップス】
■【おせち料理】レンジで簡単【田作り】
■【おつまみ風】ナッツ田作り【レンジだけ】
●家庭料理とお菓子のレシピサイト 【マジカルキッチン】
 https://magicalkitchen.com/
●マジカルキッチン使用調理器具まとめ
 https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-28a9f55c
 (Amazonアフェリエイトを利用して商品紹介しています)
●次のレシピは、焼き菓子?定番料理?それとも節約系?
 リクエストお気軽に。コメント欄、Twitterにて。
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 