この時期は冷凍庫がパンパンになってしまいがち…
 冷凍庫の奥の方に眠っている鶏もも肉を活用できれば
 断捨離もできて、一石二鳥ですね!!
今回はDAIGOさんでも簡単につくれる電子レンジレシピ
 「レンジで鶏チャーシュー」をご紹介♪
【レンジで鶏チャーシュー】
 <材料(2人分)>
 鶏もも肉 1枚(300g)
 砂糖 大さじ1
 しょうゆ 大さじ1 1/2
 おろしにんにく 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
 おろししょうが 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
 ごま油 小さじ1
 卵 1個
 万能ねぎ(小口切り) 適量
<作り方>
 1.冷蔵庫から出したての卵の片側に穴をあけ、鍋の湯が沸騰しているところに玉さじを使って卵をそっと入れ、中火で7分ゆでる。
 2.耐熱ボウルに砂糖、しょうゆ、おろしにんにく、おろししょうが、ごま油を混ぜ、凍った鶏肉を水にくぐらせてから入れ、両端を開けてラップをし、600Wの電子レンジで7分加熱する。
 3.卵がゆで上がったら氷水につけ、粗熱が取れたら殻をむき、半分に切る。
 4.2の鶏肉を裏返し、ラップをはずして600Wの電子レンジ4分加熱する。
 5.鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、たれをかけて、万能ねぎの小口切りを散らし、卵を添える。
冷凍していない鶏肉を使用する場合・・・
 フォークで数カ所穴を開けてから調味料とともに600Wの電子レンジで6分加熱し、裏返して調味料をからめる
🎵毎週月曜〜金曜13:30 ABCテレビ・テレビ朝日系列で放送! 「 DAIGOも台所 」で紹介されたレシピです!🎵 他のレシピは番組HPで! https://onnela.asahi.co.jp/daidokoro
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 