火を使わずに簡単!「なすの煮びたし」のレシピです。
レンジで作れば少ない油でもおいしく作れます。
熱々で食べてもおいしいですが、冷蔵庫でひんやりと冷やして食べるとさらにおいしいです。
【ポイント3つ】
 1.なすの皮目に切り込みを入れる。
 調味料が馴染みやすくなります。
2.少ない油でできる。
 フライパンで焼かずにレンジで作れば少ない油でもおいしく作れます。
2.出汁いらず。
 イチから出汁をとらなくても、カツオ節を入れればうま味が加わっておいしくできます。
レンジでなすの煮びたしの作り方。少ない油で簡単・おいしい!
 (材料:2人分)作り置きの目安:冷蔵庫で3〜4日
 なす…3本
 ごま油…大さじ1/2
 A水…200ml
 A醤油…大さじ2
 Aみりん…大さじ2
 Aカツオ節…大さじ2
 A砂糖…小さじ1
 Aおろし生姜…小さじ1/2
 青ネギ(小口切り)…適量
(作り方)
 1.なすはヘタを切り落として縦半分に切り、斜めに切り込みを入れてから縦に2等分する。生姜は皮をむいてすりおろす。
2.耐熱ボウルになすを入れてごま油をかけてふんわりラップし、600Wのレンジで5分加熱する。
3.Aを混ぜてふんわりラップし、さらに5分加熱して20分以上おく。
 (加熱後に少しおくと味がなじみます。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすとさらにおいしいです。)
4.器に盛り、お好みで青ネギを散らす。
★SNS
 Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
 簡単レシピをご紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/yukari_igar…
 Twitterでご紹介した簡単レシピをまとめています!
★最新本2020/5/27新刊発売します!
 「料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき」http://amazon.co.jp/dp/4040643917/ref
★作り置きレシピサイト「ラクつく」
 https://t.co/7o9PQ0kDbI?amp=1
編集:フードクリエイティブファクトリー
#料理 #家で一緒にやってみよう
 
 
 
  
  
  
  
  
  
 ![[Vlog] [今日の夕飯] レミさんレシピ「チンタマゴーヤ」電子レンジだけでできる簡単料理です。それと素麺です。](https://cooking.lifeee.net/wp-content/uploads/2024/07/30d294af500e90e4740323bff0d33129-160x160.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
 