ご視聴ありがとうございました🙇♀️💓
食費月一万円で生活する社会人OLの
おうちごはんとお弁当記録🍙✨
節約と健康のために毎日自炊、お弁当づくりをしています👩🍳
かつてお金に悩んだ時期を乗り越えて、
長年の試行錯誤でたどり着いたのが今のスタイル🍳
節約=我慢することではなく、
わたしにとっては『暮らしの中での小さなお守り🕊️』
✔ お得に買えた!
✔ ごはんが美味しく作れた!
そんな些細なことが、毎日の幸せにつながります🌷
わたしの小さなお守りは「食費1万円」
お金と健康に向き合えて、安心と自信をくれる存在です✨
もちろん、生活スタイルや環境は人それぞれ。
無理のない予算の中で楽しんでいただけたら嬉しいです😌💕
この投稿が、皆さまの暮らしのヒントになりますように…🕊️♡
▽ 動画で作ったレシピはこちら💁♀️
🍳夏野菜ガパオライス🍅
□ 材料(2人分)
ごはん…適量
なす…1本(1.5cm角)
ピーマン…2個(1.5cm角)
トマト…中1/2個(1.5cm角)
玉ねぎ…中1/4個(1.5cm角)
鶏ひき肉…150〜200g
卵…2個(目玉焼き用)
ニンニク…1片(みじん切り)
豆板醤…小さじ1
★鶏がらスープ顆粒…小さじ1(そのまま使用)
★酒…大さじ1
★砂糖…小さじ1
★醤油…大さじ1
★オイスターソース…大さじ1
[作り方]
①卵を目玉焼きにする(半熟がおすすめ)。
②野菜を1.5cm角に切り、ニンニクはみじん切りにする。
③フライパンに油を熱し、ニンニクを香りが立つまで炒める。
④鶏ひき肉と豆板醤を加え、色が変わるまで炒める。
⑤玉ねぎ、なす、ピーマンを加えて中火で炒める。トマトは最後に加えて軽く炒める。
⑥★を加え、全体に味がなじむまで炒める。
⑦器にごはんを盛り、炒めた具材を乗せて、目玉焼きをトッピングしたら完成♡
🥄 レンジでオクラを加熱する方法
①オクラを洗う。
まな板の上に乗せて、塩を振り、板ずりをする。
(細かな産毛が取れます)
このとき必要であればガクを取る。
②耐熱皿にオクラを入れて水(大さじ1程度)をかけ、ラップをふんわりかける
③レンジ600W約1分30秒加熱する(5〜6本程度の場合)
*本数やレンジ出力によって調整してください
4. ラップを外して冷水にさらし、水気を拭く。
🥗そのままサラダや和え物、めんつゆ和えなどに使用できます
💡ポイント
• 加熱しすぎると色が濃くなり、食感も柔らかくなりすぎます
• 色を鮮やかにしたい場合は、加熱後すぐに冷水にさらすとより緑が映えます
□ その他レシピはInstagramにて✍️💭
爆買いウエル活で使うポイントは
無料のポイ活サイト『ハピタス』で貯めています😌🌼
👇ここから登録でお得にポイントGET✨
https://hapitas.jp/register/?i=22324942&route=text
爆買いウエル活のやり方🐶
.
▷ お仕事のご依頼はこちらにお願いいたします🙇♀️
✉️ : 1204aw@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
📎お気に入りアイテムや調理器具は楽天roomに🍳🌸
▶︎楽天room : @shiro_.312
https://room.rakuten.co.jp/room_9b1ac90b1b
📎Instagramでごはん、お弁当たくさん載せてます👩🍳✨
▶︎Instagram : @shiro_.312
https://instagram.com/shiro_.312?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#vlog #社会人 #OL #お弁当 #自炊 #キッチン収納 #節約 #日常 #ルーティン #東京 #一人暮らし #賃貸 #日本人 #ポイ活 #ウエル活 #爆買い #おうちごはん