今回は、節約歴6年の一家が日々大切にしている「お金を使わない暮らしのコツ」を5つ紹介する動画です。節約レシピや仕組み化された節約術など「少ないお金で楽しく暮らすこと」を実現するための工夫が詰まった動画になりますので、何か少しでも皆さんの参考になることがあれば嬉しいです☻
料理のレシピは、当該概要欄の最後にまとめておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!食材の買い物は主に「業務スーパー」で行いました。
いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想やご質問など何でも結構ですので、皆さんとお話できること、すごく楽しみにしています!また、オススメの節約方法やレシピがありましたら、是非気軽にコメントいただけると幸いです。 よろしくお願いします!
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
 https://www.youtube.com/channel/UCtBeCYwGJO5J3sCsBV3vEbw?sub_confirmation=1
Instagramはコチラ↓↓↓
 https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/
Yahoo!ニュース(エキスパート)の記事はこちら↓↓↓
 https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu
ESSEonline(エッセオンライン)の記事はこちら↓↓↓
 https://esse-online.jp/list/author/みさき
【チャンネル紹介】
 「リッチじゃない暮らし」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
 節約と貯蓄をテーマに、我が家の暮らしをゆる〜く動画配信しています。
 是非チャンネル登録いただき、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
レシピ(大人2人前) ※動画は大人2、子ども3で合計大人3〜4人前程度です。
◯ミルクフランス
 【材料】
 (生地)
 ・強力粉 110g
 ・薄力粉 40g
 ・牛乳  90ml
 ・塩   3g
 ・ドライイースト 2g
 ・砂糖  5g
 ・マーガリン 10g
 (ミルククリーム)
 ・練乳  30g
 ・マーガリン 70g
 ・砂糖  10g
【作り方】
 ①前日の夜にパン生地を仕込む。大きめのボウルに生地に使う粉類を全て入れ、混ぜる
 ②①に牛乳、マーガリンを順に入れ、都度よく混ぜる
 ③全体がひとまとまりになったら2〜3分捏ねる
 ④オーブンに発酵機能がある場合は、ラップをして40度で30分発酵させる
 ⑤生地が冷めるまで5〜10分程度常温に置いておき、その後冷蔵庫に移して一晩寝かせる
 ⑥一晩寝かせた生地を冷蔵庫から取り出したら、数回グーパンチしてガス抜きする
 ⑦軽く捏ねたら生地を6等分にする
 ⑧ミルクフランスの形に細長く成型する
 ⑨190度に予熱したオーブンで20分焼く
 ⑩ミルククリームを作る。ミルククリームの材料を全て混ぜ合わせたら完成
 ⑪パン生地が焼けたら真ん中に切れ込みを入れ、⑩のミルククリームを詰めたら完成
◯塩バターパン
 【材料】
 ・強力粉 200g
 ・砂糖  5g
 ・ドライイースト 2g
 ・塩   2g
 ・牛乳  100ml
 ・水   50ml
 ・マーガリン 10g
【作り方】
 ①大きめのボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れて混ぜる
 ②牛乳、水を入れて更に混ぜる
 ③マーガリンを入れたら全体がまとまるように3〜4分捏ねる
 ④オーブンに発酵機能がある場合は、ラップをして40度で30分発酵させる
 ⑤生地が冷めるまで5〜10分程度常温に置いておき、その後冷蔵庫に移して一晩寝かせる
 ⑥一晩寝かせた生地を冷蔵庫から取り出したら、数回グーパンチしてガス抜きする
 ⑦軽く捏ねたら生地を6等分にする
 ⑧三角形に成型し、手前から奥に向かって幅が狭くなるように置き、めん棒で平たく伸ばす
 ⑨1番幅の広い部分にマーガリンをのせ、マーガリンを巻くように成型する
 ⑩常温で30分以上置いたあと、190度に予熱したオーブンで20分焼いたら完成
◯ウインナーパン
 【材料】
 ・強力粉 200g
 ・砂糖  20g
 ・ドライイースト 3g
 ・牛乳  100ml
 ・塩   2g
 ・マーガリン 15g
 ・ウインナー 1本
 ・ケチャップ お好み
 ・パセリ   お好み
【作り方】
 ①大きめのボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れて混ぜる
 ②牛乳を入れて更に混ぜる
 ③マーガリンを入れたら全体がまとまるように3〜4分捏ねる
 ④オーブンに発酵機能がある場合は、ラップをして40度で30分発酵させる
 ⑤生地が冷めるまで5〜10分程度常温に置いておき、その後冷蔵庫に移して一晩寝かせる
 ⑥一晩寝かせた生地を冷蔵庫から取り出したら、数回グーパンチしてガス抜きする
 ⑦軽く捏ねたら生地を6等分にする
 ⑧丸く成型し、平たくなるように上から軽く押す
 ⑨真ん中にウインナーを置き、その上からケチャップをかける
 ⑩190度に予熱したオーブンで20分焼く
 ⑪仕上げにお好みでパセリを振りかけたら完成
◯惣菜パン
 【材料】
 ・薄力粉 200g
 ・砂糖  15g
 ・牛乳  100ml
 ・こめ油 20g
 ・塩   3g
 ・ドライイースト 3g
 ・焼きそば   1袋
 ・テリヤキチキン 1/2枚
 ・マヨネーズ  お好み
 ※具材は自由です
【作り方】
 ①大きめのボウルに薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れて混ぜる
 ②牛乳を入れて更に混ぜる
 ③こめ油を入れたら全体がまとまるように3〜4分捏ねる
 ④オーブンに発酵機能がある場合は、ラップをして40度で30分発酵させる
 ⑤生地が冷めるまで5〜10分程度常温に置いておき、その後冷蔵庫に移して一晩寝かせる
 ⑥一晩寝かせた生地を冷蔵庫から取り出したら、数回グーパンチしてガス抜きする
 ⑦軽く捏ねたら生地を6等分にする
 ⑧丸く成型したら、めん棒で平たくする
 ⑨生地の中央に焼きそばやテリヤキチキンをのせる
 ⑩周りの生地を少しずつ集めて具材を包む
 ⑪生地の上にマヨネーズをかける
 ⑫190度に予熱したオーブンで20分焼いたら完成
◯タコライス
 【材料】
 ・ひき肉 200g
 ・レタス 3枚
 ・ミニトマト 6個
 ・チーズ お好み
 ・ケチャップ 大さじ4
 ・ソース 大さじ2
 ・カレー粉 小さじ1
 ・塩コショウ 少々
【作り方】
 ①タコミートを作るフライパンに油を引き、ひき肉、塩コショウを入れて炒める
 ②ひき肉に火が通ったらケチャップ、ソース、カレー粉を入れてある程度水分が飛ぶまで炒めたらタコミートの完成
 ③レタスは千切り、ミニトマトは半分に切る
 ④器にごはんを盛り、その上にレタス、ミニトマト、タコミート、チーズをのせたら完成
◯ロールケーキ
 【材料】
 ・玉子  2個
 ・砂糖  大さじ2
 ・マーガリン 小さじ2
 ・牛乳  大さじ2
 ・生クリーム 200ml
 ・砂糖  大さじ1
 ・いちご 4〜5個
 ・バナナ 1本
【作り方】
 ① 玉子は卵黄と卵白に分ける
 ② メレンゲを作る。卵白をハンドミキサーで泡立てながら、砂糖を数回に分けて入れ、ピンと角が立つ程度まで泡立てる
 ③ 分けておいた卵黄の容器に、マーガリン、牛乳、薄力粉を順に入れ、都度よく混ぜる
 ④ メレンゲに③を入れ、ハンドミキサーで軽く混ぜる
 ⑤ 卵焼き器に薄く油を塗り、生地の1/2量を流し入れ、厚さが均等になるように広げたら火を付ける
 ⑥ アルミホイルで蓋をして、弱火で2〜3分焼く
 ⑦ 表裏をひっくり返し、反対面も弱火で2〜3分焼く
 ⑧ 生クリームに砂糖大さじ1を入れ、角が立つまでハンドミキサーで泡立てる
 ⑨ クッキングシートを広げ、その上に⑦の生地を置き、下半分に生クリームを塗る
 ⑩ ⑨の上にいちごかバナナをのせ、その上にも生クリームをのせる
 ⑪ 手前から奥に向かって巻いていく。クッキングシートを持ち上げながら、生地を奥に向かって転がしていく
 ⑫ 巻き終わりを下にして皿に置き、冷蔵庫で30分以上冷やしたら完成
 ⑬ 食べる時には食べやすい大きさに切ってください
目次(チャプター)
 ・00:00 オープニング
 ・00:42 お金を使わないコツ①
 ・03:11 お金を使わないコツ②
 ・04:56 お金を使わないコツ③
 ・08:41 お金を使わないコツ④
 ・10:25 お金を使わないコツ⑤
 ・14:17 エンディング
#節約 #生活費 #節約レシピ #ドケチ #主婦 #節約術 #食費 #貯金 #貯蓄 #節約生活
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 