冷凍豆腐、高野豆腐、焼き麩それぞれレシピ書いてるけど
 実は置き換え可能なんです❤️
よくこれでも作れますか?と聞かれるっちゃけど
 全然置き換えてもらってOK😆
冷凍豆腐1丁(生で400g)が
 高野豆腐65g+豆腐200g
 焼き麩70g
でいけます‼️
あとは食感なり在庫状況で作ってもらえたら嬉しいです🥰
.
 また、油で焼くことに抵抗がある方は
 ノンフライヤーやオーブンで焼くのもおすすめ👍
 これだとほったらかして焼けるので、それも便利😆
.
 是非是非作ってみてね‼️
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<鶏のから揚げ>
 ・鶏むね肉 1枚(350g)
 ●中華だしの素 大さじ1/2
 ●白だし 大さじ2
 ●塩コショウ 少々
 ●おろしニンニク、おろししょうが 各小さじ1
 ●マヨネーズ 大さじ1
 ●米粉 大さじ4
 ●片栗粉 大さじ3
・片栗粉、米粉 各大さじ2
 ・サラダ油 適量
※かさまし食材はAかBどちらかを入れてね※
 A焼き麩 70g
 Aマヨネーズ 大さじ1
 A水 50ml
B高野豆腐 65g
 B豆腐(木綿or絹ごし) 1/2丁(200g)
.
 👉下準備👉
 ・鶏むね肉は1〜2cm角切りにする
 ・焼き麩と高野豆腐は粗めに粉砕する。
🍳作り方🍳(作業時間25分)
 ①ボウルに焼き麩or高野豆腐+豆腐、鶏むね肉、●をいれ全体を混ぜる(焼き麩の場合マヨネーズ追加、水は少しずつから)
 ②片栗粉は水を少し垂らし玉を作る。①から一口大を取り出し、片栗粉→米粉の順でまぶす
 ③サラダ油を熱したフライパンに②をいれ、中火で焼く
 (ノンフライヤーの場合は、180度10分、その後追加で230度5分焼く)
👛400円/4人分
※焼き麩は粉砕せずに、手でしっかりと潰しながら混ぜてもOK
 (今回高野豆腐と比較するために粉砕しました)
 ※米粉は薄力粉や片栗粉で代用可
 ※ノンフライヤーはオーブンなどでも焼けます!
.
<ごぼうのうんまい和え物>
 ・ごぼう 1本(180g)
 ・人参 1本(150g)
 ●オイスターソース 大さじ1
 ●ケチャップ 大さじ1
 ●めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ1
 ●おろしニンニク ちょびっと
①ごぼうはスライサーで薄く切り、酢水につけておく(5分程度)
 ②①の水切りをし、細切りにした人参とボウルにいれ電子レンジ600W5分加熱する
 ③②に●を入れまぜる
👛150円/4人分
※これにマヨネーズで和えても美味しいよ
.
 <鶏皮もずく>→めっちゃ人気のため再投稿
 ・鶏皮 150g
 ・もずく 100g
 ●めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ3
 ●小口ネギ 適宜
①鶏皮は一口大に切り、ノンフライヤー230度5分焼く
 ②もずくに①と●をいれ混ぜる
👛100円/4人分
※鶏皮の焼き具合はお好みで
 ※めんつゆの量はお好みで調整してね
.
——————————
 .
保存ボタン🔖をクリックすると、後で見返しやすいよ❗
 コメントやフォロー、メッセージもどしどし受付中😂
.
 初のレシピ本
 「元公認人会計士が月7万貯めたかさましフライパンレシピ」
 1,650円(税込)
Amazon、楽天、全国の書店にて発売中〜📕
 ☝️カサマシレシピをはじめ数々のレシピ、家計管理術も入ったスペシャルな本になっとーよ🥳
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 