ご覧いただきありがとうございます😊
 今回の動画は節約しながらも栄養価を意識し和風でヘルシーな献立でまとめてみました!
 第二の脳と言われている腸内環境を整え心身共に元気で居られるように、なるべく様々な食材を取り入れたいと思いながら料理をしています。
 少しでも観て下さる方のご参考になれば幸いです!
\タイムスタンプ/
①日目 00:15〜
 ◉ピーマンと蒟蒻の豚肉甘辛炒め 03:07
 ◉えのき入りマカロニサラダ 00:20
 ◉ニラ玉ねぎ豆腐のお味噌汁 02:16
 ⭐︎美肌効果のピーマンと蒟蒻で腸内環境を整えます
 ⭐︎マカロニサラダは食物繊維豊富なえのき入りです
②日目 05:11〜
 ◉あさりときのこのクリームうどん 07:15
 ◉豆苗ともやしのサラダ 05:16
 ◉人参と竹輪のあっさりスープ 06:33
 ⭐︎あさり缶で料理の手間を省きます。あさりで鉄分補給を、きのこで便通を良くします。
 ⭐︎栄養価高い豆苗と、もやしでかさ増しし野菜を多く食べます
③日目 09:10〜
 ◉鶏かぼちゃの照り焼き 12:09
 ◉小松菜と竹輪の出汁卵炒め 11:03
 ◉ブロッコリーの和風ミルクスープ 09:15
 ⭐︎栄養素豊富なかぼちゃと疲労回復の小松菜、免疫機能を整えたりするブロッコリーを摂取
④日目 14:28〜
 ◉鮭フライ(和風タルタル) 16:44
 ◉小松菜じゃがハム塩レモン炒め 15:21
 ◉人参とえのきのお味噌汁 14:33
 ⭐︎貧血予防に鮭を、小松菜とじゃがいもで免疫力を高めます
⑤日目 20:04〜
 ◉豆腐にんにくステーキ 22:40
 ◉ささみときゅうりのネギキムチ和え 20:09
 ◉豆苗とじゃがいもの味噌スープ 21:44
 ⭐︎豆腐とささみでタンパク質、発酵食品のキムチで血行を良くし腸内環境を整えます
\買い物リスト/
   野菜🥬
 ⚪︎きゅうり⚪︎玉ねぎ⚪︎じゃがいも⚪︎かぼちゃ
 ⚪︎小松菜⚪︎もやし⚪︎ピーマン⚪︎えのき⚪︎豆苗
 ⚪︎薬味ねぎ⚪︎えりんぎ⚪︎しめじ
 ⚪︎ブロッコリー(冷凍ブロッコリーでも可)
 (お好みで)⚪︎刻みネギ⚪︎サンチュ
  肉🥩・魚🐟
 ⚪︎豚薄切り肉⚪︎鶏もも肉⚪︎ささみ⚪︎豚ひき肉
 ⚪︎銀鮭骨取り小口切身5切
  その他🥫
 ⚪︎木綿豆腐2丁⚪︎ちくわ⚪︎ロースハム⚪︎板蒟蒻
 ⚪︎卵1パック⚪︎キムチ⚪︎マカロニ⚪︎あさり缶
 ⚪︎冷凍きしめん3食入
【冷蔵庫残り食材】
 ⚪︎絹豆腐150g2パック⚪︎大葉⚪︎人参1.5本
 ⚪︎にんにく⚪︎ニラ⚪︎銀鮭骨取り小口切身1切
\使用した調味料/
 ⚪︎味噌⚪︎白だし⚪︎醤油⚪︎みりん⚪︎酒⚪︎酢
 ⚪︎レモン汁⚪︎塩⚪︎胡椒
 ⚪︎黒胡椒⚪︎砂糖⚪︎鶏がらスープの素⚪︎和風だし
 ⚪︎コンソメ⚪︎乾燥パセリ⚪︎米油⚪︎ごま油
 ⚪︎にんにくチューブ⚪︎生姜チューブ
 ⚪︎マヨネーズ⚪︎はちみつ⚪︎牛乳⚪︎有塩バター
 ⚪︎白ごま⚪︎黒ごま⚪︎鷹の爪⚪︎片栗粉⚪︎薄力粉
#和食
 #節約レシピ
 #献立
 #晩ごはん
 #3人暮らし
 #簡単
 #レシピ
 #節約
 #おうちごはん
 #簡単料理
 #節約料理
 #1週間の食事
 #時短
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 