今回は、我が家が”節約”に徹した休日と朝昼晩の3食を紹介する動画です!
 節約レシピやお金を使わない休日の過ごし方等をたくさん盛り込んでみたので、何か少しでも皆さんの参考になることがあれば嬉しいです。節約一家のリアルな休日をぜひ最後までお楽しみください。
メイン料理やお菓子のレシピは、当該概要欄の最後にまとめておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!買い物は「業務スーパー」と「ロピア」で行いました。
いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想やオススメの休日の過ごし方等がありましたら、是非気軽にコメントいただけると励みになります! よろしくお願いします!
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
 https://www.youtube.com/channel/UCtBeCYwGJO5J3sCsBV3vEbw?sub_confirmation=1
Instagramはコチラ↓↓↓
 https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/
【チャンネル紹介】
 「リッチじゃない暮らし」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
 節約と貯蓄をテーマに、我が家の暮らしをゆる〜く動画配信しています。
 是非チャンネル登録いただき、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
【レシピ(大人2人前)※動画では大人3人前程度を作っています】
◯スフレパンケーキ(朝食)
 【材料】
 ・玉子 2個
 ・砂糖 15g
 ・小麦粉 30g
 ・ベーキングパウダー 3g
 ・牛乳 20ml
 ・水  おおさじ1〜2
【作り方】
 ① 玉子は卵黄と卵白に分けておく
 ② 卵黄に他の材料を全て入れ、よく混ぜる
 ③ 卵白はしっかり硬めのメレンゲにする
 ④ ②と③を合わせて、メレンゲが潰れないようにさっくりと混ぜ合わせる
 ⑤ ホットプレートに薄く油を引き、生地をこんもりとのせる
 ⑥ 弱めの火加減にし、大さじ1程度の水を流し入れ、蒸し焼きにする
 ⑦ 底に焼き目が付いたらヒックリ返し、反対側も同じように水を流し入れて蒸し焼きにする
 ⑧ 側面をスプーン等で触ってみて、生地が付いてこなくなったら完成
◯つけ蕎麦(昼食)
 【材料】
 ・そば  3玉
 ・長ネギ 1本
 ・豚肉  120g
 ・水   500ml
 ・出汁の素 小さじ1
 ・みりん 大さじ2
 ・酒   大さじ3
 ・醤油  大さじ2
 ・めんつゆ 大さじ2
 ・ごま油 大さじ1
【作り方】
 ① ネギは3cm程度に切り、豚肉は食べやすい大きさに切る
 ② 鍋にごま油を入れ、ネギを焼色が付くまで焼く
 ③ 豚肉を入れて炒める
 ④ 水とその他の調味料を全て入れて、ひと煮立ちさせたらつけダレの完成
 ⑤ そばを表記通りに茹でる
 ⑥ それぞれ器に盛ったら完成
◯焼きドーナツ ※ベーグル気味です(おやつ)
 【材料】
 ・玉子  1個
 ・牛乳  50ml
 ・小麦粉 150g
 ・砂糖  40g
 ・ベーキングパウダー 10g
 ・塩   ひとつまみ
※お好みでデコレーション用のチョコレートやパウダーなど
【作り方】
 ① 大きめのボウルに玉子を割り入れ、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜる
 ② ①に小麦粉、ベーキングパウダー、塩を加えて、滑らかになるまで混ぜたら生地の完成
 ③ オーブンは180℃に予熱しておく
 ④ 絞り出し袋やビニール袋などに生地を入れ、生地の出口部分を小さく斜めに切る
 ⑤ 天板にクッキングシートを敷き、その上に生地をドーナツ型に絞り出す
 ⑥ 180℃のオーブンで12分焼く
 ⑦ 爪楊枝をさしてみて、生地が付いてこなければ完成。生地が付いてくる場合は中まで焼けてないので、2分程度ずつ焼き時間を増やして、中まで焼けたら完成
◯手羽先の甘辛揚げ(夕食)
 【材料】
 ・手羽先 10本
 ・片栗粉 大さじ1
 ・醤油  大さじ1
 ・みりん 大さじ1
 ・白ごま お好み
【作り方】
 ① 手羽先は皮が付いていない面を上にして、骨に沿って2箇所程度切り込みを入れておくと、身と骨が外れやすくなって、食べやすくなります
 ② ①と片栗粉をポリ袋に入れ、まんべんなく粉を付ける
 ③ フライパンに油を多めに引き、皮目を下にして揚げ焼きにする
 ④ 3〜4分焼いて、焼き目がついたらひっくり返し、3〜4分焼く
 ⑤ 醤油、みりんは合わせておく
 ⑥ ④に火が通ったら⑤を入れ、よく絡める
 ⑦ 器に盛り、白ごまをかけたら完成
#節約 #食費節約 #節約レシピ #節約料理 #生活費 #主婦 #節約術 #食費 #貯金 #貯蓄 #節約生活
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 