大人気の「節約晩ごはん献立」、好評につき第2弾をお届け♪
2人分の晩ご飯を、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります!
 今回も食材もなるべく使い切り、無駄がないレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね♪
〜金額の計算方法〜
 ・調味料、お米の費用は含んでいません。
 ・1食ごとの食材費は、使った分量で割って計算しています。
 ・都内の一般的なスーパーで購入した価格を元に算出しています。
<目次>
 0:00    オープニング
 0:05    購入食材の紹介
 0:12 (1日目)もやしつくね定食
 3:14 (2日目)鶏むねステーキ定食
 6:21 (3日目)ちくわチンジャオロース定食
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【もやしつくね】
 <材料>
 ・豚ひき肉    :150g
 ・もやし  :150g
 ・マヨネーズ:大さじ1
 ・片栗粉  :大さじ1
 (調味料)
 ・酒    :大さじ1
 ・みりん  :大さじ1
 ・砂糖            :小さじ1
 ・しょうゆ :大さじ1
 ・ごま油  :大さじ1/2
 (付け合わせ)
 ・ベビーリーフ:1/2袋
<作り方>
 1.ポリ袋にもやしを入れ、手で揉みながら細かくします。
 2.豚ひき肉、マヨネーズ 、片栗粉を加えてよく混ぜます。
 3.フライパンにごま油を引き、タネを丸めて焼きます。
 4.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で中まで火を通します。
 5.火が通ったら、調味料を加えて煮絡ませて完成です。
【にんじんのごま和え】
 <材料>
 ・にんじん :1/2本
 (和え衣)
 ・白すりごま:大さじ1
 ・マヨネーズ:小さじ1
 ・みそ   :小さじ1
 ・しょうゆ :小さじ1/2
 <作り方>
 1.にんじんは皮をむき、千切りにします。
 2.耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。
 3.粗熱が取れたら、水気を拭き取ります。
 4.調味料を入れ、にんじんと混ぜ合わせて完成です。
【えのきと玉ねぎのみそ汁】
 <材料>
 ・玉ねぎ   :1/4個
 ・えのき   :30g
 ・水     :300cc
 ・和風顆粒だし:小さじ1/2
 ・みそ    :大さじ1
 <作り方>
 1.玉ねぎは薄切りにします。
 2.えのきは3cm幅に切ります。
 3.鍋に水、和風顆粒だし、玉ねぎを入れ火をつけます。
 4.沸騰したらえのきを加え、再度煮立ったら火を弱めて溶かした味噌を加えます。
 5.沸騰直前まで温めて完成です。
***
【鶏むねステーキ】
 <材料>
 ・鶏むね肉   :250g
 ・玉ねぎ    :1/2個
 (調味料)
 ・砂糖     :大さじ1/2
 ・酒      :大さじ1
 ・酢      :小さじ1
 ・しょうゆ   :小さじ2
 ・ウスターソース: 大さじ1
 ・にんにく(すりおろし): 小さじ1/2
 ・サラダ油   :小さじ2
 (付け合わせ)
 ・ベビーリーフ :1/2袋
 <作り方>
 1.鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、250g分に切り分けます。
 2.横半分に切り、フォークで穴を開けます。
 3.ポリ袋に鶏むね肉を入れ、玉ねぎをすりおろして加えます。
 4.30分ほど漬け込みます。
 5.フライパンにサラダ油をひき、漬け込んだ鶏むね肉を焼きます。
 6.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして中まで火を通します。
 7.玉ねぎと調味料を加えて、全体を煮絡ませて完成です。
【ちくわとピーマンのカレー炒め物】
 <材料>
 ・ちくわ :2本
 ・ピーマン:2個
 (調味料)
 ・しょうゆ:小さじ1
 ・カレー粉:小さじ1/2
 ・サラダ油:小さじ1
 <作り方>
 1.ピーマンはヘタとタネを取り除き、乱切りにします。
 2.ちくわは乱切りにします。
 3.フライパンにサラダ油を引き、ピーマンとちくわを炒めます。焼き色が付いたら調味料を加え全体をなじませて完成です。
【えのきとわかめのスープ】
 <材料>
 ・乾燥わかめ:2g
 ・えのき  :30g
 ・水    :300cc
 ・鶏ガラスープの素:小さじ1
 ・しょうゆ    :小さじ1
 ・白いりごま   :適量
 ・ごま油     :適量
<作り方>
 1.えのきは3cm幅に切ります。
 2.鍋に水、鶏ガラスープの素を加え煮立たせます。
 3.えのきとしょうゆを加え、煮立ったら火を弱め乾燥わかめを加えます。
 4.器に盛り、白いりごま、ごま油を加えて完成です。
***
【ちくわチンジャオロース】
 <材料>
 ・鶏むね肉 :50g
 ・ちくわ  :4本
 ・にんじん :1/2本
 ・ピーマン :3個
 ・片栗粉  :適量
 ・塩こしょう:適量
 (調味料)
 ・砂糖      :小さじ1
 ・酒       :大さじ1/2
 ・しょうゆ    :大さじ1/2
 ・オイスターソース:大さじ1
 ・サラダ油    :大さじ1
<作り方>
 1.にんじんは皮をむき、細切りにします。ピーマンはタネとヘタを取り除き、細切りにします。ちくわは細切りに、鶏むね肉は細切りにして、塩こしょうと片栗粉をまぶします。
 2.フライパンにサラダ油を引き、鶏むね肉を炒めます。焼き色が付いたら、にんじん、ちくわを加え炒めます。
 3.ピーマンを加えさっと炒め、調味料を加えます。全体が馴染んだら完成です。
【わかめときゅうりの酢の物】
 <材料>
 ・きゅうり :1本
 ・玉ねぎ  :1/4本
 ・乾燥わかめ:5g
 (調味量)
 ・しょうゆ:大さじ1
 ・酢   :大さじ1
 ・砂糖  :小さじ2
 ・ごま油 :小さじ1
<作り方>
 1.わかめは水で戻します。
 2.きゅうりは千切りに、玉ねぎはみじん切りにして水にさらします。
 3.ボウルに調味料を入れ、混ぜ合わせます。
 4.きゅうり、玉ねぎ、わかめを加えて全体を混ぜ合わせて完成です。
【もやしの坦々みそ汁】
 <材料>
 ・豚ひき肉    :50g
 ・もやし     :50g
 ・にんにく(すりおろし):小さじ1/2
 ・豆板醤     :小さじ1/2
 ・砂糖      :小さじ1
 ・鶏ガラスープの素:小さじ1/2
 ・白すりごま   :大さじ2
 ・みそ      :大さじ1
 ・水       :300cc
 ・ごま油     :小さじ2
 ・ラー油     :適量
<作り方>
 1.鍋にごま油とにんにくを入れ弱火で炒めます。香りが立ったら、豚ひき肉を加えて炒めます。
 2.豚ひき肉に火が通ったら、水、豆板醤、砂糖、鶏がらスープの素を加えます。
 3.煮立ったらもやしを加え、火を弱めます。
 4.みそ、白すりごまを加えて沸騰直前混ぜ加熱し完成です。
***
◆チャンネル紹介◆
 macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
 「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
 忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
 動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
 料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
 https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
 https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
 ・instagram
  https://www.instagram.com/macaroni_news/
 ・facebook
  https://www.facebook.com/macaroni.jp/
 ・twitter
  https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
 #節約
 #レシピ
 
 
 
  
 ![[節約レシピささみ] 挟んで揚げるだけ 甘酢和え カレー味ステックです〜](https://cooking.lifeee.net/wp-content/uploads/2024/09/2601c686a690632cc8aede4b68b98a4d-160x160.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 