▼気になるレシピをチェック!
 00:00~ 豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き
 01:17~ チーズもやしのとんぺい焼き風
 03:24~ 鶏むね肉のみぞれ煮
 05:33~ 豚もやしスープ
 08:01~ 鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き
▶︎チャンネル登録はこちら
 https://bit.ly/2VyMCa5
「レンジでさっぱりおかず!豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き」
切ってもぐんぐん生えてくる家庭の味方!豆苗の活用レシピをご紹介! 豆苗のシャキシャキ感と柚子胡椒の風味が楽しめる肉巻レシピです♪ フライパン不要でレンジでできるから時間がない時でもすぐ完成!
■材料 (2人分)
 ・豚もも薄切り肉 6枚(100g)
 ・豆苗      1パック(250g)
 ・もやし     100g
 ・酒       大さじ1
 ・柚子胡椒    小さじ2
■手順
 (1)豆苗は根元を切り落として半分に切る。
 (2)ボウルに酒、半量の柚子胡椒(小さじ1)を入れて混ぜる。
 (3)豚肉を1枚ずつ広げて2をぬり、手前側に豆苗、もやしを1/6量ずつのせてくるくると巻く。同様にして計6個作る。
 (4)耐熱容器に3を並べてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜6分加熱する。器に盛り、残りの柚子胡椒を添える。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
 
「とろ〜りチーズが◎チーズもやしのとんぺい焼き風」
チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
■材料 (2人分)
 ・豚ひき肉     100g
 ・もやし      200g(1袋)
 ・卵        2個
 ・サラダ油(卵用)   大さじ1/2
 ・サラダ油(具材用)  大さじ1/2
 ・塩こしょう    少々
 ・ピザ用チーズ   40g
 ・マヨネーズ    適量
 ・ソース      適量
 水溶き片栗粉
 ・片栗粉      小さじ1/2
 ・水        小さじ1
■手順
 (1)ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
 (2)フライパンにサラダ油(具材用)を入れて熱し、豚ひき肉を入れて中火で炒める。
 (3)色が変わってきたらもやしを加えて炒める。
 (4)塩こしょうをして味をととのえ、一旦取り出す。
 (5)フライパンの汚れをさっとふきとる。サラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になってきたら手前半分に4の炒めた具材、ピザ用チーズをのせる。
 (6)半分に折りたたみ、そのままひっくり返すようにして器に盛る。お好みでソースやマヨネーズをかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
 
「大根おろしでさっぱり!鶏むね肉のみぞれ煮」
生姜の香りが効いてさっぱり美味しい鶏むね肉のみぞれ煮のご紹介です♪ 片栗粉と大根おろしでお肉が柔らかく仕上がります!めんつゆの量は濃度に合わせて水の量を調節してください。ご飯のお供に作ってみてはいかかですか?
■材料 (2人分)
 ・鶏むね肉[皮なし]   1枚(250g)
 ・塩こしょう     少々
 ・片栗粉       大さじ1
 ・サラダ油      大さじ1
 ・大根        1/3本(400g)
 ・細ねぎ(刻み)     適量
 ☆調味料
 ・水         150cc
 ・めんつゆ(3倍濃縮)   30cc
 ・おろししょうが   小さじ1
■手順
 (1)大根は皮をむき、すりおろす(大根おろし)。
 (2)鶏肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあててそぐように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶして全体になじませる。
 (3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。両面に焼き色がつくまで焼く。
 (4)水、めんつゆ、大根おろし、おろししょうがを加えて混ぜ、煮立ったら肉に火が通るまで弱火で3〜4分煮る。
 (5)器に盛り、細ねぎをちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
 
「とんこつ風味で温まる♪豚もやしスープ」
豚も、もやしもアレンジができるので魅力的な食材ですよね♪ そんな魅力たっぷりな食材を使ったあったかレシピ! 豚もやしスープは麺を加えてラーメンにしても絶品です!
■材料 (4人分)
 ・豚こま切れ肉   100g
 ・もやし      1袋
 ・生姜       1かけ
 ・にんにく     1かけ
 ・ごま油      大さじ1
 ・水        600cc
 ・鶏がらスープの素 小さじ1
 ・醤油       大さじ1
 ・味噌       大さじ2
 ・牛乳       大さじ2
 ・塩        少々
 ★トッピング
 ・白いりごま    適量
 ・細ねぎ(刻み)    適量
 ・ラー油      適量
■手順
 (1)しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
 (2)鍋にごま油を入れて中火で熱し、しょうが、にんにくを加えて香りが立つまで炒める。豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
 (3) 水、鶏がらスープの素を加えて混ぜ、煮立ったらアクを取り除く。☆を加えて混ぜ、煮立つまで加熱する。もやしを加え、再び煮立ったら肉に火が通り、もやしがやわらかくなるまで弱火で1〜2分加熱する。
 (4)器に盛り、★をかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
 
「コクうまおかず♪鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き」
ごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
■材料 (2人分)
 ・鶏むね肉  1枚(250g)
 ・なす    2本
 ・赤パプリカ 1/2個
 ・片栗粉   適量
 ・サラダ油  大さじ2
 ☆下味
 ・酒     大さじ1
 ・塩こしょう 少々
 ★ごまみそ照りだれ
 ・みりん   大さじ1
 ・しょうゆ  大さじ1/2
 ・みそ    大さじ1
 ・白いりごま 大さじ1
■手順
 (1)鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に入れて☆を加えてもみこみ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
 (2)なすはへたを切り落とし、端から斜めに包丁を入れて回しながら食べやすい大きさに切る。パプリカは端から斜めに包丁を入れて向きを変えながら食べやすい大きさに切る。
 (3)ボウルに★を入れて混ぜる。
 (4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉、なすを入れて焼き色がつき、肉に火が通るまで中火で焼く。
 (5)赤パプリカを加えて2〜3分炒め合わせる。★を加えてとろみがつくまで炒める。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
 
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
  https://corp.every.tv/cooking_notes
———————————-
 DELISH KITCHENのSNS
 ▶︎Instagram
 https://instagram.com/delishkitchen.tv/
 ▶︎Twitter
 Tweets by DelishKitchentv
 ▶︎Facebook
 https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
 ▶︎LINE
 https://bit.ly/3pUk1sc
 ▶︎TikTok
 https://www.tiktok.com/@delishkitchen
 ▶︎アプリのダウンロード
 https://bit.ly/34bg6PZ
 ▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
 http://bit.ly/31sbOj2
 ———————————-
 #デリッシュキッチン #節約おかず #節約レシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 