和風のしつらえで、クリスマス料理を作りました。パーティー料理にも使えるレシピ集です。
ローストビーフについて
 内閣府食品安全委員会が、牛肉、豚肉、鶏肉の低温調理による加熱不足を注意喚起しています。
牛肉の内部に菌はいませんが、下処理および切った後の管理方法などにより、菌が繁殖する可能性はあります。
低温調理器を使わない低温調理は控え、「ちょっと火が入り過ぎているかな」くらいが安全です。
 今回のレシピは低温調理器よりも短時間で作るため、表面から数センチは完全に火が通り、それよりも内側は65度前後になるよう仕上げました。
百貨店、スーパーなどの食品売り場にあるローストビーフは、今回の動画で作った内部温度と、全体が同じくらいの火入りになっています。但し、専用調理器具で長時間の加熱を要し、家庭で同じものを作る場合は低温調理器で3時間近くかかります。
パーティーに招かれ赤っぽい肉(ローストビーフ含む)が出てくると怖いと仰る方は多いです。食べないわけにはいかないので…
 他人を招いて食中毒になったら大変です。とくに、免疫力が低下している方やご年配の方は注意してください。
0:00 オープニング
 1:20 ローストビーフ 仕込み
 1:50 カプレーゼ
 2:54 スモークサーモン
 3:37 生ハムのブーケ
 4:19 ローストビーフ 焼き
 6:47 タイのカルパッチョ
 9:46 マグロと木綿豆腐のワサビ醤油
 11:24 鶏肉のケチャップ炒め
 13:00 エビとペンネのニンニクオイル炒め
 14:19 サフランライス
 15:26 オニオンスープ
 16:20 ローストビーフ カット
📝ローストビーフ
 食材
 牛肉のかたまり 400g
調味料
 オリーブオイル 大さじ2
 焼肉のタレ 大さじ2
📝カプレーゼ
 食材
 ひとくちモッツァレラチーズ
 ミニトマト
調味料
 オリーブオイル
📝スモークサーモン
 食材
 スモークサーモン 
 レモン
📝生ハムのブーケ
 食材
 生ハム
 ベビーリーフ
📝タイのカルパッチョ
 食材
 お造り用のタイ
 ラディッシュ
調味料
 オリーブオイル
 バルサミコ酢
📝マグロと木綿豆腐のワサビ醤油
 食材
 お造り用のマグロ
 木綿豆腐
調味料
 ワサビ
 醤油
📝鶏肉のケチャップ炒め
 食材
 鶏もも肉 1枚
調味料
 オリーブオイル 大さじ1
 ケチャップ 大さじ2
📝エビとペンネのニンニクオイル炒め
 食材
 むきエビ 100g
 ペンネ早ゆで3分 15g
 ニンニク
 オリーブオイル 大さじ1
📝サフランライス
 食材
 サフラン 20本
 コンソメ 1個
 塩 指2本でひとつまみ
 水 220cc
 米 1合 150g
📝オニオンスープ
 食材
 玉葱 1/2個
調味料
 水 600cc
 コンソメ 2個
 塩 指3本でひとつまみ
 こしょう
📝パイナップル
最後まで読んで下さり、ありがとうございます🙏🙏
 また、お会いできると嬉しいです😊
#美味しい家ごはん
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 