八ヶ岳南麓で週末田舎暮らしをしている60代夫婦です。
 このチャンネルでは、八ヶ岳周辺でのハイキング・登山、自然の恵みレシピ、DIYなど、週末田舎暮らしのあれこれを綴っています。
 チャンネル登録していただければ幸いです。
木にたくさんのオレンジ色の実をつける柑橘類。柚子にスダチに夏みかん。
 色々ありますが、なかでも金柑は皮の苦味も少なくそのまま食べても甘くて美味しい優れものです。
 今回は金柑の甘露煮をミキサーにかけて、とろとろジャムにしてみました。
 ジャムはパンに塗ったりヨーグルトに入れたりするのが定番ですが、クレープに塗って生クリームやチョコを添えるとワンランクアップのスイーツの出来上がりです。
 クレープの生地作りも簡単なので、ホームパーティーなどで皆で作ると、楽しい美味しいと大好評です。是非お試しください。
金柑ジャム
 *金柑   250 g
  *砂糖   125 g
  *レモン汁 小さじ1杯
クレープ生地(10枚分)
  *小麦粉   80 g
  *卵      2 個
  *牛乳   200 cc
  *バター   30 g
  *砂糖    25 g
  *塩     少々
  ①大き目のボールに卵を入れ、泡立てないように混ぜる
  ②砂糖と塩を入れて軽く混ぜる
  ③牛乳の半量を入れ、次に小麦粉を入れてダマが無くなるまでよく混ぜる
  ④残りの牛乳を入れ、溶かしバターを熱いうちに混ぜ、濾し網で濾す
  ⑤濡れふきんをかけて冷蔵庫で1時間以上ねかせる(一晩でもよい)
  ⑥ホットプレート又はフライパンを温め、最初だけバターを塗る
  ⑦お玉1杯分の生地をプレートの真ん中に流し、お玉の底で渦巻きを書くように広げる
  ⑧表面が乾いてきたら、さえばしを生地の下に滑り込ませてひっくり返す
  ⑨軽く焼いたら⑧の要領でお皿に移す
#金柑ジャム
 #クレープ
 #八ヶ岳南麓
 #週末田舎暮らし
 #八ヶ岳移住
 #金柑
 #自然の恵み
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 