こりすクッキング(Coris Cooking Channel)へようこそ☆
 今回はネギ塩ダレの作り方・レシピをご紹介します。
 刻んだネギに塩やゴマ油を加えるだけで簡単☆
 ネギの香りとゴマ油の香りが食色をそそり色んな料理のアクセントや薬味としても使えます
 長ネギの美味しい時期に是非作ってみてくださいね☆
【目次】
 00:00 ネギ塩ダレ
 00:18 ネギ塩ダレの作り方
 02:08 完成
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
 はじめまして。こりすクッキングです。お菓子、スイーツ、ケーキ、焼き菓子、ジャムやシロップ煮などの保存食、などを主としたお菓子作りチャンネルです。
 お菓子作りの楽しさや旬の味わいや旬の香りの喜び、素材への感謝の気持ちなど、少しでもこのチャンネルを通して伝わると嬉しいです。
 チャンネル登録よろしくお願いします☆
 https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
 ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
▷ネギ塩ダレの材料 約200~300mlの保存瓶又は保存容器1個分程度
 長ネギ(白い部分が多いもの) 約1本
塩 大さじ1程度
 ※お好みで大さじ1/2程度でもOK
 粗挽き黒コショウ 小さじ1/2
 ゴマ油 刻んだネギがヒタヒタに浸かる程度
 ※約100g程度
▶ネギ塩ダレの作り方
 ◎前準備
 ・保存瓶又は保存容器を綺麗に洗っておきます
1、長ネギをサッと洗って緑部分と根元をカットします。
 2、白い部分を半分にカットして根元を1㎝ほど残して縦に何回か切り込みを入れます(今回は十字に切り込みを入れてからさらに十字に切り込みを入れました)
 切り込みを入れたネギを細かくカットします。
 3、刻んだ長ネギを綺麗な保存瓶又は容器に入れて塩、粗挽き黒コショウを加えてネギがヒタヒタに浸かる程度にゴマ油を注ぎ入れます。
 サッと混ぜて塩を全体になじませます。
 4、③を1晩程度置いておきます
 ※寒い時期や涼しい時期であれば常温で1晩程度置いておけば良いですし、蒸しっとした時期や暑い時期であれば涼しい場所又は冷蔵庫に1晩入れておきます
 5、1晩程度置いてネギの香りや味わいが油になじめばネギ塩ダレの完成です☆
 ※冷蔵庫で10日~2週間ほど保存可能です。
 ◎おすすめのネギ塩ダレの使い方
 ・ネギ塩ダレはホントに様々な料理のアクセントや薬味、万能調味料として使えます。
 おすすめは定番のタン塩、焼肉の漬けダレ、豚しゃぶ、様々なお肉料理や魚料理のアクセント、たたきキュウリ、もろきゅう、焼き飯、塩焼きそば、中華ネギスープなどなど
ブログでより詳しく作り方を紹介しています
 コリスのお菓子作りブログ
Youtube動画(Coris Cooking Channel)で作り方を紹介しています。
 https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
インスタグラムもやってます!
 https://www.instagram.com/coris_riri/
ツイッターもやってます!
 https://mobile.twitter.com/coris_riri
【こりすクッキングお勧め動画】
 ふんわり生チョコレートカップシフォンケーキの作り方・レシピ【ふわもこクリームたっぷり】 Chocolate Cup Chiffon Cake Recipe|Coris cooking
レモンのシフォンケーキの作り方・レシピ【ふわふわ爽やか】 Lemon Chiffon Cake Recipe|Coris cooking
紅茶のシフォンケーキの作り方(ミルクティーシフォン) Earl Grey Chiffon Cake|Coris cooking
【有名店シフォンレシピ】はちみつシフォンケーキの作り方 Chiffon cake of honey |Coris cooking
メープルシフォンケーキの作り方【お店のようなふわっふわのメイプルの香り】 How to make Maple Chiffon Cake|Coris cooking
抹茶シフォンケーキの作り方【超有名店レシピ】 失敗しないポイント Matcha Chiffon Cake Recipe|Coris cooking
#ネギ塩ダレ #ねぎ塩だれ #こりすクッキング
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 