春の日本料理「竹の子の土佐煮」。作り方を、次藤料理長がご紹介します。
今後も、色々な日本の料理、調理の技をご紹介していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします!
***CHAPTER
 0:07 今日のレシピ
 0:20 はじめに&食材
 1:29 調理 – かつおだし作り
 2:21 調理 – たけのこを切る
 6:21 調理 – 煮る
 9:14 盛り付け
 10:22 まとめ
***再生リスト
 [全集] https://www.youtube.com/playlist?list=PLM5HevI-badvCYKSWHS_F2vOGbNJGiyXn
***食材
 * 水 : 350 ml
 * かつお節 : 10 +15 g
 * 昆布 : 7 g
 * たけのこ水煮 :  320 g
 * 絹さや :  2 枚
 * 塩 :  少々
 * 薄口醤油 :  30 ml
 * みりん :  30 ml
***手順
 1. かつおぶし&昆布で、だしを取る(顆粒だしで済ませてもOK)
 2. たけのこを切る
 3. だし&調味料でたけのこを炊く
 4. かつおぶし(土佐煮用)を加え、少し炊いて火を止める
***ポイント
 1. 今回は濃いめの味付けなので、炊く時間は短め
 2. かつおぶしを入れた後は、強く混ぜない(かつおの香りを保つ)
【次藤料理長】
 島根県浜田市出身。大阪の割烹料理店で修行後、天ぷら専門店(稲菊 梅田大丸店)料理長や寿司割烹店を歴任。現在は地元の料理店長を務める。
 https://www.facebook.com/kazunari.jito/
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/260939
【制作協力】
 SAKURAメディアステーション
#日本料理
 #レシピ
#かつおぶし
 #土佐煮
 #たけのこ
#japanesefood
 #cuisine
 #japancuisine
 #recipe
 #soup
 #dashi
おすすめレシピ
 https://youtu.be/vKanDjFzZuM
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 