■1日に必要なタンパク質量の計算式
 自分の体重(kg)x 1.6g = 1日の摂取目標(g)
 1日の摂取目標(g)÷ 3食 = 1食あたりの摂取目標(g)
 ※初めて挑戦する方は、自分の体重(kg)x 1gからでOKです☺️
■今回の動画で紹介したもの
 ・玄米:水菜土農園あきたこまち
 https://amzn.to/3AGRCMM
 ・もち麦:アイリスオーヤマ国産もち麦
 https://amzn.to/32YoTqm
 ・オートミール:日食プレミアムピュアオートミール
 https://amzn.to/3AoZliB
 ・痩せるために高タンパクな食事を心がけるようになった理由↓
・その他のオートミールリゾットレシピはこちら↓
■目次
 00:00 今日の動画の紹介 / 痩せるために朝食を食べる3つの理由
 00:27 1. 高タンパクな朝食を摂り、1日の摂取カロリーを抑えるため
 01:01 2. 昼食のドカ食いを防ぐため
 01:18 3. 腸を動かして毎朝気持ちの良いお通じを出すため
 01:53 1. 親子丼
 03:08 2. さば味噌丼
 04:05 3. アボカド納豆丼
 04:50 4. 鮭チャーハン
 05:29 5. 梅とわかめのもち麦スープ
 06:28 6. 生姜のもち麦スープ
 07:14 7. ツナとチーズのオムレツ
 08:14 8. チーズカレーのオートミールリゾット
 08:47 9.きなこヨーグルト
 09:22 10.プロテインドリンク
 10:00 玄米の炊き方
 10:50 もち麦の炊き方
▼[ 太ってた頃の私 ]ダイエットのモチベーションが上がります
▼私が2ヶ月で10kg痩せた方法[ おかず中心の食事に変えた理由と実践方法 ]
▼私の重度の便秘症を解消した腸活スープ
▼私が痩せるためにタンパク質を摂る理由
▼私が買ったものまとめ[ Rakuten room ]
 https://room.rakuten.co.jp/room_c2ae4224a9/items
▼動画に関する質問やリクエストはコメントがInstagramのDMへお寄せください^^
 https://www.instagram.com/ayahare.log/?hl=ja
■動画で紹介したレシピ
○1. 親子丼
 タンパク質量:玄米(2.8g) + 焼鳥の缶詰(11.5g) + 卵(6.2g)=合計20.5g
[材料]
 玄米(100g)※白米でもOK
 焼鳥の缶詰1缶(1缶/60g)※私はタレ味を使います
 卵(1個)
 長ネギ(適量)
 調味料(めんつゆ)
[親子丼の作り方]
 1. 耐熱皿に水大さじ2(30cc)、めんつゆ大さじ1、長ネギ、溶いた卵1個を回し入れる
 2. 軽くラップし、レンジ600wで1分温めたら一旦取り出し、焼鳥の缶詰1缶をの入れて、軽く混ぜる
 3. さらに1分レンジ600Wで温めたら、玄米の上に乗せて完成
○2. さば味噌丼
 タンパク質量:玄米(2.8g) + 鯖味噌缶(8g) =合計10.8g
[材料]
 玄米(100g)
 さば味噌煮缶(1/2缶)
 大葉(1枚)
 調味料(マヨネーズ、白ごま)
[さば味噌丼の作り方]
 1. 大葉は細かく千切っておく
 2. さば味噌缶1/2缶に、マヨネーズ小さじ1、白ごま大さじ1を加えてよく混ぜる
 3. 玄米100gの上にさば味噌を乗せて、大葉を乗せたら完成
○3. アボカド納豆丼
 タンパク質:玄米(2.8g) + 納豆(8g) =合計10.8g
[材料]
 玄米(100g)
 アボカド(1/2個)
 納豆(1パック)
 調味料(しょうゆ、わさびチューブ)
[アボカド納豆丼の作り方]
 1. アボカドを1口サイズに切り、納豆を混ぜておく
 2. しょうゆ小さじ1、わさび2cmを混ぜ合わせてわさび醤油を作っておく
 3. 玄米100gの上にアボカド、納豆を乗せ、わさび醤油ドレッシングをかけたら完成
○4. 鮭チャーハン
 タンパク質量:玄米(2.8g) + 鮭(21g) =合計23.8g
[材料]
 玄米(100g)
 鮭(90g/1切れ)
 レタス(1枚)
 調味料(ごま油、生姜チューブ、しょうゆ)
[鮭チャーハンの作り方]
 1. 鮭を魚焼きグリルで焼き、レタスは手で細かくちぎっておく
 2. ごま油小さじ1、生姜チューブ約2cm、しょうゆ小さじ1を混ぜ合わせておく
 3. 鮭をほぐし、玄米、レタス、タレ全てを混ぜ合わせたら完成
○5. 梅とわかめのもち麦スープ
 タンパク質量:もち麦100g(4g) + 卵1個(6.2g) = 合計10.2g
[材料]
 もち麦(100g)
 わかめ(4g/大さじ2)
 卵(1個)
 梅(1個)
 調味料(しょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素)
[梅とわかめのもち麦スープの作り方]
 1. 器に、水200ml、もち麦100g、わかめ大さじ2、しょうゆ小さじ1、ごま油小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2を入れてレンジ600Wで2分温める
 2. 別の器に卵入れ、黄身に爪楊枝で数回穴を開け、水小さじ2を入れたらレンジ600Wで30秒温める
 3. もち麦スープに卵と梅を乗せて完成
○6. 生姜のもち麦スープ
 タンパク質量:もち麦100g(4g)
[材料]
 野菜なんでも(適量)
 もち麦(100g)
 調味料(鶏がらスープの素、生姜チューブ)
[生姜のもち麦スープの作り方]
 1. 野菜を全てできるだけ細かく刻む
 2. 器に刻んだ野菜、もち麦100g、水200cc、鶏がらスープの素小さじ1、生姜チューブ2cm程度加えて混ぜ合わせ、レンジ600Wで2分温める
 3. お好みでごま油小さじ1を加えて完成
○7. ツナとチーズのオムレツ
 タンパク質量:卵2個(12.4g) + ツナ缶35g(6g) + チーズ(2.2g) + = 合計20.9g
[材料]
 卵(2個)
 ツナ缶(35g・1/2缶)
 チーズ(10g)
 調味料(塩胡椒、マヨネーズ)
[ツナとチーズのオムレツの作り方]
 1. 耐熱皿にラップを敷いて、卵2個、ツナ缶1/2缶、チーズ10g、マヨネーズ小さじ1、塩胡椒少々を混ぜ合わせておく
 2. レンジ600wで1分半温め、半熟状態になるまで温める
 3. ラップを外し、形を整えてお皿に盛り付けたら完成
○8. チーズカレーのオートミールリゾット
 タンパク質量:オートミール30g(4.4g) + チーズ10g(2.2g) = 合計6.6g
[材料]
 オートミール(30g)
 チーズ(10g)
 ほうれん草(1束)
 調味料(カレー粉、コンソメ、ケチャップ)
[チーズカレーのオートミールリゾットの作り方]
 1. 器に水150cc、オートミール30g、ざく切りにしたほうれん草、カレー粉小さじ1、コンソメ小さじ1/2、ケチャップ大さじ1、チーズ5gを入れて混ぜる
 2. レンジ600Wで1分半温め、一度取り出し、チーズを加えてさらに30秒温めたら完成
 ○9.きなこヨーグルト
 タンパク質量:ギリシャヨーグルト100g(11g)+きなこ6g(2g)=合計13g
[材料]
 ギリシャヨーグルト(100g)
 きなこ(6g/小さじ2)
 はちみつ(10g/小さじ1)
○10.プロテインドリンク
 タンパク質量:プロテイン30g(26g)+無調整豆乳150cc(6g)=32g
[材料]
 プロテイン(30g)
 無調整豆乳(150cc)
 ブルーベリー(10粒)
 はちみつ(10g)
○玄米の炊き方
 1. 玄米をボウルに入れて、表面に傷がつくように擦り合わせながら洗う(水分を吸収しやすくするため)
 2. 水をメモリ1つ上(2合だったら2.5合)入れて、8時間浸水してから、炊く
 3. 保温で2-3時間放置するとなおよし!
○もち麦の炊き方
 1. もち麦は洗わずに、内釜に入れ、もち麦のg数 x 2倍の水を入れて8時間浸水してから、炊く
 2. 保温で2-3時間放置するとなおよし!
[   music   ]
 Magical Christmas Morning 60 Second
 https://www.motionelements.com/ja/stock-music-16915746-magical-christmas-morning-60-second
Morning Warm Piano Love (Full version)
 https://www.motionelements.com/ja/stock-music-14391551-morning-warm-piano-love-full-version
Beautiful Morning Presentation
 https://www.motionelements.com/ja/stock-music-11784203-beautiful-morning-presentation
Acoustic Morning In The Woods – Loop
 https://www.motionelements.com/ja/stock-music-18391566-acoustic-morning-in-the-woods-loop
#ayahare #ダイエット #ダイエットレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 