🍱 夏バテ気味でも、スルッと食べて整う冷たいダイエット弁当
「もう太ったかも…」って思った朝、火も包丁もほとんど使わず、たった5分で仕込んだ整うごはん。
「もうダメだ」と思った日も、こうして“整う1食”があるだけで、立て直せるんです。
【今回のレシピ】📌 トマトとツナの香味そうめん弁当(5食分)
▶ 冷凍OK/つゆは別容器で冷蔵保存
▶ たんぱく質&むくみ対策バッチリな夏の味方そうめん
▶ 詳しい材料や作り方は動画内&概要欄に記載しています!
📌 こんな人に届けたい
・夏バテで食欲がない
・でも痩せたい
・簡単で冷たいものが食べたい
・夜に食べすぎて落ち込んだ朝の味方がほしい
・整うダイエット弁当を習慣にしたい
▶保存・登録して、“整え直す日”に役立ててくださいね。
📍Instagram ▶ @rinodiet11
📍サブスク献立 ▶ プロフィールリンクから
——————目次——————
00:00 – Start
00:12 – そうめんの束を解く
00:23 – お湯を沸かす
00:38 – 玉ねぎをスライスする
01:05 – 大葉を細切りする
01:19 – そうめんを茹でる
01:58 – トマトを角切りする
02:42 – 調味料を入れていく
03:07 – お弁当箱に詰めていく
03:51 – 完成
——————————————
🍱【5食分】トマトとツナの香味そうめん弁当(冷凍OK/つゆ別添)
▼材料(5食分)
* そうめん…4束(約200g/ゆで後約700g)
* トマト…2個(角切り)
* ツナ(水煮 or ノンオイル)…2缶
* 玉ねぎ…1/2個(薄切り/水にさらして辛味抜き)
* 大葉…10枚(千切り)
⭐ 和えだれ(塩分控えめ)
* ポン酢…大さじ2
* 水…大さじ1
* オリーブオイル…小さじ1(風味づけ)
* ブラックペッパー…少々(好みで)
▼そうめん用つゆ(別容器で冷蔵)
* めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
* 水…大さじ2※冷蔵で保存、食べる直前に加える
▶ 作り方
1. そうめんを40〜50秒茹でて、冷水でよく洗いぬめりを取る → 水気をしっかり切る(布巾やキッチンペーパーを使うと◎)
2. トマト・ツナ・玉ねぎをボウルで和え、⭐の調味料を加えて混ぜる
3. 弁当箱にそうめんを小分けに盛り、②の具と大葉をのせる
4. 冷凍庫へ保存(つゆは別容器で冷蔵保存)
✅ PFCバランス(トマトとツナの香味そうめん弁当)
🍱 全量(副菜込み)
* エネルギー(推定):1,015 kcal
* たんぱく質(P):51.9g
* 脂質(F):9.3g
* 炭水化物(C):181.0g
* 食物繊維:約 10.0g
🍱 1食あたり(5食分換算)
* エネルギー(推定):203 kcal
* たんぱく質(P):10.4g
* 脂質(F):1.9g
* 炭水化物(C):36.2g
* 食物繊維:約 2.0g
▼メモ
冷凍する場合は必ず冷めてから蓋をしてください。
冷凍保存→2週間ほど
冷蔵→2.3日
冷凍解凍→500w3分
冷蔵解凍→500w5分
蓋をずらして温めましょう!
▼愛用品——————————
・ディバイザー
https://a.r10.to/h54E1k
・キッチンハサミ
https://a.r10.to/hNAnTE
・ステッパー
https://a.r10.to/hFR0mi
・宇治抹茶プロテイン
https://a.r10.to/hkZpuF
・とけるちゃんプロテイン
https://a.r10.to/h5PiYB
・こんにゃくベーグル
https://a.r10.to/hNKfRb
・タッパー
ジップロック480ml
https://a.r10.to/hN4wK5
ロック&ロック550ml
https://a.r10.to/hUz5m8
・おすすめの穀米
穀米 https://a.r10.to/hNOg65
・おすすめ鯖
https://a.r10.to/hNZRKl
・ブンブンチョッパー
https://a.r10.to/hH6WQy
・愛用ミキサー
https://a.r10.to/hgBB7B
・ノンフライクッカー
https://a.r10.to/hF5GgO
▼その他SNS————————
🔗インスタ 10.7万フォロワー
https://www.instagram.com/rinodiet11/
🔗ティックトック 6万フォロワー
@rinodiet
▼タグ————————————
ダイエット弁当,夏ダイエット,そうめんアレンジ,痩せるレシピ,冷凍弁当,簡単ダイエットレシピ,整える食事,ツナレシピ,食べて痩せる,ヘルシー弁当,
▼音源————————————
しゃろうさん:10℃
🔗https://dova-s.jp/bgm/play12439.html