▼目次
 00:18 レシピ1 豚肉とちくわのチャーシュー風
 01:59 レシピ2 梅しそ鶏むねロール
 03:22 レシピ3 ハンバーグ弁当
 05:43 レシピ4 ゆで鶏とアボカドと水菜のチョレギサラダ
 07:09 レシピ5 春キャベツの肉巻きマスタードソテー
 08:13 レシピ6 豚こまとトマトのサラダ
 09:05 レシピ7 豚こまロールキャベツ風
 10:13 レシピ8 中華せいろ(チョジャンだれ)
 13:29 レシピ9 卵と豆腐の和風煮込み
 14:37 レシピ10 ツナビビンバ丼
 …………………………………………………………………….
■レシピ1 豚肉とちくわのチャーシュー風
<材料>
 豚こま切れ肉…….200g
 アスパラガス…….1本
 ちくわ…………….2本
▼調味料
 しょうゆ………….大さじ1
 みりん…………….大さじ1
 酒………………….大さじ1
 しょうがチューブ..2cm
 にんにくチューブ..2cm
<作り方>
 ①2等分にカットしたアスパラガスをちくわに差し込み、1つのちくわに対し100gの豚肉を巻く
 ②耐熱皿に入れてレンジ600Wで2分加熱、ひっくり返して再度2分加熱
 ③しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、生姜チューブ2cm、にんにくチューブ2cmを混ぜてタレを作る
 ④フライパンに豚肉を入れて、中火で表面に焼き色をつけてタレを絡める
■レシピ2 梅しそ鶏むねロール
<材料>
 鶏むね肉………1枚350g
 大葉……………4枚
 梅干し…………2個
▼調味料
 塩胡椒………….少々
<作り方>
 ①鶏むね肉1枚を観音開きにし、ラップを上に乗せて叩いて薄くする
 ②鶏むね肉の上に大葉を4枚と叩いた梅を乗せ、ラップで端から巻く
 ③爪楊枝で空気穴を数カ所あけて、レンジ600Wで3分加熱し、ひっくり返してさらに3分加熱※お好みでフライパンで焼き色をつけ塩胡椒少々ふっても美味しい!
■レシピ3 ハンバーグ弁当
<材料>
 豚ひき肉………120g
 にんじん………½本
 ほうれん草……1袋
▼調味料
 ケチャップ……………小さじ2
 酢……………………..小さじ1
 てんさい糖……………小さじ½
 塩胡椒…………………少々
 白すりごま…………..小さじ4
 マヨネーズ…………..小さじ2
 しょうゆ……………..小さじ1と½
 ごま油………………..小さじ1
 顆粒和風だし………..小さじ½
<作り方>
 ①ほうれん草のごまマヨ和え:フライパンに熱湯を入れて中火にかけ、根本側から30秒、柔らかくなったら全体をお湯に浸して30秒-1分茹でる。ほうれん草を水にさらしてから水気を切ったら4cm幅にカット。マヨネーズ小さじ2、しょうゆ小さじ½、白すりごま小さじ2を入れて混ぜ合わせる
 ②にんじんのきんぴら:にんじんを千切りしてレンジ600Wで1分加熱。ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1、顆粒和風だし小さじ½、白すりごま小さじ1を入れて混ぜ合わせる
 ③ハンバーグ:豚ひき肉はパックのまま塩胡椒少々振り、お弁当箱に詰めやすい大きさに分割。フライパンに豚ひき肉をそのまま乗せて表面を焼き、軽く焼き目がついたらひっくり返して蓋をして2分蒸し焼き。ケチャップ小さじ2、酢小さじ1、てんさい糖小さじ½を加えて軽く混ぜ合わせたら、弱火で豚ひき肉にタレを絡める
■レシピ4 ゆで鶏とアボカドと水菜のチョレギサラダ
<材料>
 鶏むね肉………1枚(300g)
 きゅうり…………..½本
 アボカド…………..½個
 韓国のり…………..適量
▼調味料ごま油……………..小さじ2
 しょうゆ…………..小さじ1
 鶏がらスープの素…小さじ½
 にんにくチューブ…2cm
 胡椒………………..少々
<作り方>
 ①しっとりゆで鶏:鍋に鶏肉が浸かる位の水を入れて沸騰させ、沸騰したら鶏肉を入れ蓋をして1分で火を止める。2時間以上放置。好きなサイズにカットして冷蔵庫へ(保存期間:冷蔵保存で3日以内)
 ②水菜は4cm幅にざく切り、きゅうりは千切り、アボカドは適当な大きさにカット
 ③ゆで鶏は1cm幅で縦長にカット
 ④ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ½、鶏がらスープの素小さじ½、にんにくチューブ2cm、胡椒少々を混ぜてタレを作る
 ⑤器に食材を乗せて、タレをかけたら完成
■レシピ5 春キャベツの肉巻きマスタードソテー
<材料>
 豚こま切れ肉……100g
 春キャベツ………⅛個
 ぶなしめじ………40g
 ミニトマト………2個
▼調味料
 粒マスタード …..大さじ1
 片栗粉…………..小さじ1
 オリーブオイル…小さじ1
 胡椒…………..少々
<作り方>
 ①キャベツは細切りし、耐熱容器に入れてレンジ600Wで1分加熱する
 ②豚肉を広げてキャベツを巻き、胡椒少々、片栗粉小さじ1を薄くまぶす
 ③フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、中火で肉巻きとぶなしめじを焼く
 ④豚肉に火が通ったら、弱火にしたら粒マスタード大さじ1を加え、よく絡めたら完成
■レシピ6 豚こまとトマトのサラダ
<材料>
 豚こま切れ肉……..100g
 レタス……………..¼玉
 トマト……………..1個
 大葉………………..3枚
 豆腐………………..150g
▼調味料
 片栗粉……………..小さじ2
 白すりごま…………..大さじ½
 しょうゆ…………..小さじ2
 みりん……………..小さじ2
 にんにくチューブ..2cm
<作り方>
 ①ボウルに豚こま切れ肉、片栗粉小さじ1、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、にんにくチューブ2cm、白すりごま大さじ½を入れてよく混ぜ合わせる
 ②フライパンに少し多めにごま油を入れ(大さじ½)弱めの中火で豚肉を焼く
 ③皿に細かく千切ったレタス、くし切りしたトマト、千切りした大葉、適当な大きさに切った豆腐、味付けした豚肉を乗せる
■レシピ7 豚こまロールキャベツ風
<材料>
 豚こま切れ肉…100g
 キャベツ⅛個…150g
 ぶなしめじ……50g
▼調味料
 ケチャップ……大さじ½
 顆粒コンソメ…小さじ1
 塩胡椒…………少々
<作り方>
 ①キャベツは水洗いしたら水気を少し残したまま蓋をしてレンジ600Wで3分加熱
 ②キャベツの上に豚肉を乗せて巻く
 ③水250cc、顆粒コンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ½を入れて混ぜ合わせる
 ④フライパンにロールキャベツ、スープを入れて塩胡椒少々したら蓋をし中火でひと煮立ちさせ、弱火にして5分蒸す
■レシピ8 中華せいろ(チョジャンだれ)
<材料>※食材は5食分
 豚ロース薄切り…….300g
 赤魚の酒粕漬け…….2切れ
 キャベツ…………….½玉
 ブロッコリー……….1株
 さつまいも………….1本
 にんじん…………….1本
 ぶなしめじ………….1株
 まいたけ…………….1パック(100g)
 しいたけ…………….3個
▼チョジャンだれ
 酢………………………大さじ1
 白すりごま…………….小さじ2
 コチュジャン………….小さじ1
<せいろの蒸し方とチョジャンだれの作り方>
 ①肉・魚は解凍しておく
 ②フライパンに水をたっぷり入れ、沸騰。せいろの裏側を軽く濡らてからクッキングシートを敷いて、食材を乗せる
 ③蒸し板とせいろを乗せて弱中火〜中火で10分蒸す
 チョジャンだれ:酢大さじ1、白すりごま小さじ2、コチュジャン小さじ½を混ぜ合わせる
■レシピ9 卵と豆腐の和風煮込み
<材料>
 卵………………2個
 豆腐……………150g
 あれば、刻みねぎ
▼調味料
 顆粒和風だし…小さじ½
 しょうゆ………小さじ2
 みりん…………小さじ2
 てんさい糖……小さじ1
<作り方>
 ①小さいフライパンに水100ml、顆粒和風だし小さじ½、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、てんさい糖小さじ1を入れて中火で加熱②豆腐をスプーンで1口サイズにすくい入れる
 ③沸騰したら卵2個割り入れる④お好みで刻みねぎを乗せる
■レシピ10 ツナビビンバ丼
<材料>
 オートミール…..30g
 ツナ水煮缶…….½缶
 あれば、ほうれん草10g、にんじん10g
▼調味料
 コチュジャン……..小さじ½
 しょうゆ…………..小さじ½
 ごま油……………..小さじ½
 にんにくチューブ…少々
 しょうがチューブ…少々
 白いりごま………..少々
<作り方>
 ①マグカップにオートミール30g、水60ml(冷凍野菜を入れる場合は40ml)、にんじんとほうれん草入れてレンジ600Wで1分半加熱
 ②ツナ水煮缶½にコチュジャン小さじ½、しょうゆ小さじ½、ニンニク&しょうがチューブ少し、ごま油小さじ½を入れて混ぜる
 ③オートミールの上にツナを乗せて白いりごまを添える
…………………………………………………………………….
 書籍「ayahare式やせるつくりおき手帖 季節の味でらくちん夜ごはん」
 https://amzn.to/3yGCvCO
 …………………………………………………………………….
 ▼Music
 https://www.epidemicsound.com/
#ayahare #ダイエット #ダイエットレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 