書籍「ayahare式やせるつくりおき手帖 季節の味でらくちん夜ごはん」
 https://amzn.to/3yGCvCO
タンパク質摂取目標について詳しく知りたい方はこちらの動画へ↓
…………………………………………………………………….
 ▼ 目次
 00:00 今日の動画の紹介
 00:23 ダイエット中の3つのお弁当ルール
 01:15 弁当箱の紹介と暑い時期のお弁当の注意点
 02:14 買い物リスト
 02:26 月曜日 鮭ときゅうりの混ぜ寿司弁当
 06:03 火曜日 鶏のバジルチーズ弁当
 08:41 水曜日 ハンバーグ弁当
 10:33 木曜日 まかじきの生姜照り焼き弁当
 14:09 金曜日 鶏の粒マスタードしょうゆ弁当
 16:13 最後に
 …………………………………………………………………….
 ▼ 今回使った材料や道具
 弁当箱:ナガオ 曲げわっぱ
 https://amzn.to/3zfCAga
 小さなまな板:ダイソー ちょこっとまな板(ブラック)
 ちょこっとまな板(ブラック)
 包丁:京セラ セラミック包丁
 https://amzn.to/3KKEXNi
 シリコーン蓋:IKEA KLOCKREN クロックレン
 https://www.ikea.com/jp/ja/p/klockren-universal-lid-set-of-3-silicone-80449190/
 ごはん保存容器:エビス ごはん保存容器エアータイト250ml
 https://amzn.to/3AZQpjZ
 さらし:galali organic 日本製 オーガニック 料理さらし 2枚入
 https://amzn.to/47XdHXz
 耐熱ガラス容器(縦長 ):iwaki(イワキ) パック&レンジ 500ml クリア
 https://igc.co.jp/shop/g/gK3246N-CL/
 エプロン:Francfranc(フランフラン)ロング丈ポケット付き
 https://amzn.to/3zFQbiT
 …………………………………………………………………….
▼ 今回紹介した材料一覧・レシピ
■買い物リスト(1人分)
 玄米ご飯(100g×5日分)
 鶏むね肉(300g)
 豚ひき肉(120g)
 鮭1切れ(80g)
 まかじき1切れ(80g)
 卵2個
 ほうれん草1袋(200g)
 オクラ5本
 にんじん1本
 きゅうり½本
 梅大1つ
 その他各種調味料
■月曜日 鮭ときゅうりの混ぜ寿司弁当
 【タンパク質量】鮭1切れ17.8g+卵1個6.1g=23.9g
<材料(1人分)>
 玄米ご飯………100g
 鮭………………1切れ(80g)
 きゅうり………½本
 卵………………1個
 ほうれん草…….1袋(200g)※3食分
 酢……………….大さじ1
 てんさい糖…….小さじ1
 塩………………..小さじ½
 マヨネーズ…….小さじ2
 白すりごま…….小さじ2
 しょうゆ……….小さじ½
 あれば、白いりごま適量
<作り方>
 ・ボウルに玄米ご飯100g入れておく
 ・鮭ときゅうりの混ぜ寿司
  ①鮭1切れに熱湯をかけてから軽く水で洗い、水気を拭いたらアルミホイルに乗せて魚焼きグリルで焼き、身をほぐす
  ②きゅうり½本は輪切りにして塩小さじ½をふり、数分放置した後にしっかり水切りする
  ③卵1個を溶いて薄焼き卵を作り、細く切る
  ④玄米ご飯の入ったボウルにほぐした鮭ときゅうり、細く切った卵、酢大さじ1、てんさい糖小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる
 ・ほうれん草のごまマヨ和え
  ①フライパンに熱湯を入れて中火にかけ、水洗いしたほうれん草1袋分を根本側から30秒、柔らかくなったら全体をお湯に浸して30秒-1分茹でる
  ②ほうれん草を水にさらしてから水気を切ったら、4cm幅にカット
  ③ほうれん草にマヨネーズ小さじ2、しょうゆ小さじ½、白すりごま小さじ2を入れてよく混ぜ合わせる
 ・全ての食材が冷めたら、お弁当に盛り付けて完成
■火曜日 鶏のバジルチーズ弁当
 【タンパク質量】鶏むね肉150g=32g
<材料(1人分)>
 玄米ご飯………100g
 鶏むね肉………150g
 にんじん………½本※2食分
 作り置き:ほうれん草のごまマヨ和え
 粉チーズ……………..大さじ½
 乾燥バジル…………..小さじ½
 片栗粉………………..小さじ1
 塩少々
 ごま油………………..小さじ1
 しょうゆ……………..小さじ1
 白すりごま…………..小さじ1
 顆粒和風だし………..小さじ½
<作り方>
 ・玄米ご飯100gを用意する
 ・鶏のバジルチーズ
  ①鶏むね肉150gを用意し、1口サイズにそぎ切りしたらボウルに入れて粉チーズ大さじ½、乾燥バジル小さじ½、塩少々入れてよく混ぜ合わせる
  ②フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れて、鶏むね肉に片栗粉小さじ1を薄くまぶしてから揚げ焼きする
 ・にんじんのきんぴら
  ①にんじん½本を千切りしてレンジ600Wで1分加熱し、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1、顆粒和風だし小さじ½、白すりごま小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる
  ②作り置きしていたほうれん草のごまマヨ和えを用意する
 ・全ての食材が冷めたら、お弁当に盛り付けて完成
■水曜日 ハンバーグ弁当
 【タンパク質量】豚ひき肉21.2g +卵1個6.1g=27.3g
<材料(1人分)>
 玄米ご飯………100g
 豚ひき肉………120g
 作り置き:ほうれん草のごまマヨ和え
 作り置き:にんじんのきんぴら
 ケチャップ………….小さじ2
 酢……………………..小さじ1
 てんさい糖………….小さじ½
 塩胡椒……………….少々
<作り方>
 ・玄米ご飯100gを用意する
 ・ハンバーグ
  ①豚ひき肉はパックのまま塩胡椒少々振り、お弁当箱に詰めやすい大きさに分割する
  ②フライパンに豚ひき肉をそのまま乗せて表面を焼き、軽く焼き目がついたらひっくり返して蓋をして2分蒸し焼きする
  ③火を止めて、フライパンにケチャップ小さじ2、酢小さじ1、てんさい糖小さじ½を加えて軽く混ぜ合わせたら、弱火で豚ひき肉にタレを絡める
 ・作り置きしていたほうれん草のごまマヨ和えを用意する
 ・作り置きしていたにんじんのきんぴらを用意する
 ・全ての食材が冷めたら、お弁当に盛り付けて完成
■木曜日 まかじきの生姜照り焼き弁当
 【タンパク質量】まかじき1切れ18.5g+卵1個6.1g=24.6g
<材料(1人分)>
 玄米ご飯………100g
 まかじき……………..1切れ(80g)
 オクラ………………..5本※2食分
 にんじん……………..½本※2食分
 卵………………….1個
 梅………………….大1つ
 しょうゆ……………..小さじ1.5
 みりん………………..小さじ1
 生姜チューブ……….3cm
 ごま油……………….小さじ1
 鶏ガラスープの素…小さじ½
 胡椒………………….少々
 韓国のり……………ひとつまみ(2g)
<作り方>
 ・玄米ご飯100gを用意する
 ・まかじきの生姜照り焼き
  ①まかじきはお弁当箱に詰めやすい大きさに切り分けて、熱湯をかけたら軽く水で洗い、フライパンに乗せて表面を焼く
  ②しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1、生姜チューブ3cmで味付けする
 ・おくらの梅のり和え
  ①フライパンに熱湯を入れて中火にかけ、オクラ5本を塩で板ずりした後に1分茹でたら冷水で冷やす
  ②オクラは適当な大きさにカットし、叩いた梅大1つと韓国のりをひとつまみ(2g)を加えて優しく混ぜ合わせる
 ・にんじんのナムル
  ①にんじん½本は千切りしてレンジ600Wで1分加熱し、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ½、鶏ガラスープの素小さじ½、胡椒少々を入れてよく混ぜ合わせる
 ・卵1個を溶いて卵焼きを作る
 ・全ての食材が冷めたら、お弁当に盛り付けて完成
■金曜日 鶏の粒マスタードしょうゆ弁当
 【タンパク質量】鶏むね肉150g=32g
<材料(1人分)>
 玄米ご飯…….100g
 鶏むね肉…….150g
 作り置き:にんじんのナムル
 作り置き:おくらの梅のり和え
▼調味料
 オリーブオイル..大さじ1
 しょうゆ…………小さじ1
 はちみつ…………小さじ1
 粒マスタード……小さじ1
 酒………………….小さじ1
 片栗粉…………….小さじ1
 塩胡椒…………….少々
<作り方>
 ・玄米ご飯100gを用意する
 ・鶏の粒マスタードしょうゆ
  ①鶏むね肉150gを用意し、1口サイズにそぎ切りしたらボウルに入れて酒小さじ1、塩胡椒少々入れて軽く混ぜて馴染ませる
  ②フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて、鶏むね肉に片栗粉小さじ1を薄くまぶしてから揚げ焼きする
  ③一旦火を止めて鶏むね肉を取り出して油を拭いたら、しょうゆ小さじ1、はちみつ小さじ1、粒マスタード小さじ1を入れて弱火で熱し、鶏むね肉を戻してタレに絡める
 ・作り置きしていたにんじんのナムルを用意する
 ・作り置きしていたおくらの梅のり和えを用意する
 ・全ての食材が冷めたら、お弁当に盛り付けて完成
…………………………………………………………………….
 ▼ Instagram
 https://www.instagram.com/ayahare.log/
 …………………………………………………………………….
 ▼Music
 https://www.epidemicsound.com/
#ayahare #ダイエット #ダイエットレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 