#ダイエットレシピ #高タンパク #低糖質レシピ
■使っているキッチン道具
 マーナの粉ふるい
 https://amzn.to/3NzxKlC
四角いまな板
 https://amzn.to/3JIA5d0
■著書
 「冷凍作りおきで平日ラクラク! 食堂あさごはんの晩ごはん」
 https://amzn.to/3vxUvwR
「夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ」
 https://amzn.to/3xpeSMe
「栄養を捨てない料理術」
 https://amzn.to/2NRWlXU
「野菜がおいしすぎる作りおき」
 https://amzn.to/38ptTBg
■SNS
 インスタグラム(レシピ用):@erika_pyys
 https://www.instagram.com/erika_pyys/
インスタグラム(献立用):@p_suke41
 https://www.instagram.com/p_suke41/
ツイッター:@erika_nakai
■レシピ
鶏胸肉のガーリックステーキ
 材料
 鶏胸肉 350g
 ●塩 小さじ1/3
 ●砂糖 小さじ1
 薄力粉 大さじ1
 ◎醤油 大さじ1半
 ◎みりん 大さじ1半
 ◎おろしにんにく   小さじ1/2
 サラダ油 適量
作り方
 ①鶏胸肉は、身の厚い部分は包丁を入れて開き、厚さを均一にする。●をまぶし5分おく。(できれば30分くらいおくとよし)
 ②薄力粉を全体にまぶし、油を熱したフライパンに皮を下にして入れ、中火で3分焼く。焼いている間に◎を混ぜ合わせておく。
 ③裏返して蓋をして、弱火で5分蒸し焼きにする。
 ④肉に火が通ったら蓋を取り、◎の合わせ調味料を加える。少し火を強めて軽く煮詰めながらタレを絡める。
 ・保存期間は冷蔵4日
しそたっぷり豚つくね
 材料
 豚ひき肉 250g
 しそ 20枚
 玉ねぎ 1/4個
 卵 1個
 片栗粉 大さじ2
 鶏ガラスープの素 小さじ1
 醤油 小さじ2
 みりん 大さじ1
 サラダ油
作り方
 ①玉ねぎはみじん切り、しそは千切りにする。フライパンにサラダ油を薄く塗っておく。
 ②ボウルにサラダ油以外の材料をぜんぶ入れて練り混ぜ、食べやすい大きさに丸め、フライパンに並べる。
 ③中火にかけ、片面が焼けたらひっくり返し、蓋をして2分半焼く。
・豚ひき肉は脂肪分の少ない赤味肉がおすすめ
 ・保存期間は冷蔵4日
蒸し鶏とわかめのネギラー油
 材料
 鶏胸肉 一枚
 酒 大さじ1
 乾燥わかめ 6g
 長ネギ 1/2本
 ◎醤油 大さじ1半
 ◎砂糖 大さじ1半
 ◎酢 大さじ1半
 ◎白いりごま 大さじ1
 ◎ラー油 適量
①鶏胸肉は、ラップをして600wの電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに3分加熱。ラップをとり、フォーク2本で繊維に沿って割き、粗熱をとる。
 ②乾燥わかめは水で戻しておく。長ネギは斜め薄切りにする。
 ③ボウルに◎を混ぜ合わせ、水気を切ったわかめと、鶏胸肉、長ねぎを加えて混ぜる。
 ・保存期間は冷蔵4日
厚揚げとナスのピリ辛煮
 材料
 厚揚げ 2枚(100g×2)
 なす 3本
 ◎醤油 大さじ2
 ◎みりん 大さじ2
 ◎砂糖 大さじ1
 ◎水 200cc
 ◎輪切り唐辛子 小さじ1程度
 ごま油 小さじ1
 小ネギ 適量
作り方
 ①厚揚げは熱湯で30秒ほどさっと茹でて油抜きする。三角に切る。
 ②なすはヘタをとり、縦半分に切って皮の全体に格子状に切り込みを入れる。
 ③フライパンにごま油を熱し、ナスを皮を下にして並べ、中火で3分焼く。裏返して蓋をして2分焼く。
 ④蓋をとり、◎と厚揚げを加える。蓋をして、途中でひっくり返しながら弱火で10分煮る。
 ⑤こねぎを散らす。
・保存期間は冷蔵4日
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 