2023年4月28日、ayahareレシピ本を発売!
 「ayahare式やせるつくりおき手帖 季節の味でらくちん夜ごはん」
 2023年3月6日よりAmazon・書店で予約受付中😊
 予約URL→https://amzn.to/3yGCvCO
 …………………………………………………………………….
 ▼ 目次
 00:00 今日の動画の紹介
 00:57 買いものリスト
 01:10 弁当箱と保存容器の紹介
 02:23 ミニトマト/ブロッコリー/大葉の下準備
 04:26 主菜と副菜の下準備
 07:14 副菜1:卵とアスパラの炒め物
 08:38 副菜2:しいたけとちくわの磯辺揚げ焼き
 09:52 副菜3:しいたけの甘辛煮
 10:48 主菜1:梅しそ鶏むねロール
 11:53 主菜2:豚肉とちくわのチャーシュー風
 13:35 月〜金の弁当盛り付け方法
 16:55 最後に
 …………………………………………………………………….
 ▼ 今回使った材料や道具
 弁当箱:ナガオ 曲げわっぱ
 https://amzn.to/3zfCAga
 小分け保存容器:ダイソー 小分け保存容器95mL×4マス
 ※ネット上に商品URLなし
 シリコーンバッグ(M):stasher(スタッシャー) Mサンドイッチ クリア STSB00
 https://amzn.to/3tSoNvu
 耐熱ガラス容器:iwaki(イワキ)  パック&レンジ クリア
 https://igc.co.jp/shop/g/gK3247N-CL/
 シリコーン蓋:IKEA KLOCKREN クロックレン
 https://www.ikea.com/jp/ja/p/klockren-universal-lid-set-of-3-silicone-80449190/
 ごはん保存容器:エビス ごはん保存容器エアータイト250ml
 https://amzn.to/3AZQpjZ
 まな板:3coins カッティングボードL
 ※ネット上に商品URLなし
 包丁:京セラ セラミック包丁
 https://amzn.to/3KKEXNi
 シリコーン調理スプーン:無印良品 シリコーン調理スプーン
 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182932461
 キッチンばさみ:Henckels(ヘンケルス) ケルン 料理ばさみ 11515-001
 https://amzn.to/3Mpi5GI
 …………………………………………………………………….
▼ 今回紹介した材料一覧・レシピ
■食材リスト(1人分)
 鶏むね肉1枚350g
 豚こま切れ肉200g
 卵2個
 ちくわ1袋4本入り
 アスパラガス1袋5本入り
 しいたけ1パック5個入り
 ブロッコリー1株
 ミニトマト1袋13個入り
 大葉1袋10枚入り
 梅干し2個
▼買い物リストに含まれないもの
 玄米ご飯100gx5日分
 青のり小さじ2
 調味料各種
■副菜1:卵とアスパラの炒め物
<材料(4食分)>
 卵………………2個
 アスパラガス….4本
 マヨネーズ…….小さじ1
 しょうゆ……….小さじ½
 塩胡椒………….少々
<作り方>
 ①3cm幅にカットしたアスパラ4本分と、卵を2個溶いて準備しておく
 ②マヨネーズ小さじ1をフライパンに入れてから、中火でアスパラガスを焼く
 ③溶いた卵を流し入れて優しく混ぜ合わせる
 ④しょうゆ小さじ½、塩胡椒で味付けして完成
 ⑤粗熱が取れたら、1食分を紙カップに分けてから保存容器に入れて冷凍保存する
■副菜2:しいたけとちくわの磯辺揚げ焼き
<材料(4食分)>
 ちくわ…………2本
 しいたけ………2個
 水………………大さじ1
 青のり…………小さじ2
 片栗粉…………小さじ2
 しょうゆ………小さじ½
<作り方>
 ①斜めにスライスしたちくわと縦にスライスしたしいたけと軸をボウルに入れる
 ②青のり小さじ2、片栗粉小さじ2、水大さじ1、しょうゆ小さじ½入れて混ぜ合わせておく
 ③フライパンにオリーブオイル大さじ1入れ、中火でちくわとしいたけを炒めたら完成
 ④粗熱が取れたら1食分を紙カップに分けてから保存容器に入れて冷凍保存する
■副菜3:しいたけの甘辛煮
<材料(3食分)>
 しいたけ………3個
 水………………50ml
 しょうゆ………大さじ1
 みりん…………大さじ1
 てんさい糖……小さじ½
<作り方>
 ①しいたけは飾り切りしておく
 ②フライパンに水50ml、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、てんさい糖小さじ½を入れて軽く混ぜたら、しいたけを入れて中火で煮立たせる
 ③煮立ったらしいたけにタレを絡めながら水分が無くなるまで加熱する
 ④しいたけが重ならないように保存容器に入れて冷凍保存する
■主菜1:梅しそ鶏むねロール
<材料(2.5食分)>
 鶏むね肉………1枚350g
 大葉……………4枚
 梅干し…………2個
 塩胡椒………….少々
<作り方>
 ①鶏むね肉1枚を観音開きにし、ラップを上に乗せて叩いて薄くする
 ②梅干しは細かく叩いておく
 ③鶏むね肉の上に大葉を4枚と叩いた梅を乗せ、ラップで端から巻く
 ④爪楊枝で空気穴を数カ所あけて、レンジ600Wで2分加熱し、ひっくり返してさらに2分加熱する
 ⑤フライパンに鶏むね肉を入れて、中火で表面に焼き色をつける
 ⑥焼き色がついたら蓋をして弱火にし、2分蒸し焼きしたら完成
 ⑦粗熱が取れたら厚めに輪切りして、重ならないように冷凍保存する
■主菜2:豚肉とちくわのチャーシュー風
<材料(2.5食分)>
 豚こま切れ肉…….200g
 アスパラガス…….1本
 ちくわ…………….2本
 しょうゆ………….大さじ1
 みりん…………….大さじ1
 酒………………….大さじ1
 生姜チューブ……..2cm
 にんにくチューブ..2cm
<作り方>
 ①2等分にカットしたアスパラガスをちくわに差し込み、1つのちくわに対し、100gの豚肉を巻いておく
 ②耐熱皿に入れてレンジ600Wで2分加熱、ひっくり返して再度2分加熱
 ③しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、生姜チューブ2cm、にんにくチューブ2cmを混ぜてタレを作っておく
 ④フライパンに豚肉を入れて、中火で表面に焼き色をつける
 ⑤タレを加えて絡めたら完成
 ⑥粗熱が取れたら厚めに輪切りして、重ならないように冷凍保存する
■当日加熱調理方法
 ①玄米ご飯100を解凍して弁当箱に詰める
 ②耐熱容器に、詰めたいおかずをピックアップしてレンジ600Wで2分加熱する
 ③弁当箱に詰めたら完成
…………………………………………………………………….
 ▼ Instagram
 https://www.instagram.com/ayahare.log/
 …………………………………………………………………….
 ▼Music
 https://www.epidemicsound.com/
#ayahare #ダイエット #ダイエットレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 