ヘルシーレシピいろいろ▶︎ @rie.nakamura0707
ランチや朝ごはんにもおすすめの
 ひと品でボリューム満点なキムチクッパです♪
食物繊維が豊富なオートミールは
 お腹の調子を整える働きが期待できます。
 さらに発酵食品であるキムチを組み合わせることで腸活パワーがアップ🙌
 食べ応えがあるので、ダイエット中の方にもおすすめのレシピです✨
火を使わずに電子レンジで調理するので、
 遅く帰った日のご飯、手早く作りたいランチにも◎。
 にらはキッチンバサミを使うと包丁なしで手軽に作れますよ〜!
stasher(スタッシャー)1つで材料をどんどん入れて電子レンジで加熱するのでとっても簡単です。
 stasher(スタッシャー)は100%シリコーンの繰り返し使える、プラスチックの代替品。
今回使用しているスタッシャーボウルは
 「ボウル」という名の通り、
 口が大きく開くので混ぜやすい◎
 自立するのもよいですよね〜!
今回は電子レンジを使っていますが
 湯煎、オーブン(250℃まで)、冷凍にも対応しています!
▪︎Recipe
 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 🍽スタッシャー×レンチンで簡単!
 オートミールのキムチクッパ🍽
 ■材料:1人分
 オートミール:30g
 牛こま切れ肉:50g
 もやし:50g
 キムチ:40g
 にら:1/3束
 ごま油:小さじ1
 (A)水:250ml
 (A)しょうゆ:小さじ1/2
 (A)鶏がらスープの素:小さじ1/2
 白いりごま:少々
■作り方
 1.スタッシャーに牛こま切れ肉、ごま油を入れて混ぜる。スタッシャーの口を開けたまま、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
2.にらはキッチンバサミで3cm長さに切る。
3.1にオートミール、もやし、キムチ、にら、(A)を加えて軽く混ぜる。スタッシャーの口を開けたまま、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
4.器に盛り、白いりごまを散らす。
⭐️ポイント⭐️
 ・電子レンジを使ってスタッシャーを加熱する際は、スタッシャーの口を開けたまま加熱してください。
 ・stasher(スタッシャー)「ボウルコレクションM」を使用しています。
▪︎book
 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
📕『米粉のおやつとおかず』(宝島社)
 発売中!
詳細はハイライト @rie.nakamura0707
 でチェックしてください♪
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体に優しい
 ・米粉のおやつ
 ・ヘルシー料理
 を発信しています↓↓↓
 @rie.nakamura0707
いつもいいねやコメントをありがとうございます🥰
作ったよのご報告とっても嬉しいです♪
 タグ付け、メンションして投稿していただけると
 喜びます♡
※レシピの転用および転載は固くお断りします✍🏻
 ※アレンジについてはご自身の判断でお楽しみください☺️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 #stasher #スタッシャー
 #簡単レシピ
 #腸活レシピ #ダイエットレシピ
 #オートミールレシピ  #オートミール
 #簡単ごはん #レンジで簡単 #レンチンレシピ
 #米粉おやつLabo
 #オートミールダイエット
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 