▼ 目次
 00:00 今日の動画の紹介
 01:26 買い物リスト
 01:36 下準備
 05:56 月曜日. 鶏しゃぶ鍋
 06:57 火曜日. 鶏むねチャーシューそば
 08:49 水曜日. 豚ひき肉とじゃがいものオムレツ+水菜のわかめのスープ
 12:09 木曜日. エビチリ豆腐+かきたまスープ
 15:05 金曜日. 豚ひき肉と白菜のすき焼き風
 16:47 最後に
 …………………………………………………………………….
▼ 今回使った材料や道具
 シリコンの保存袋:stasher サンドイッチ/Mサイズ
 https://amzn.to/3tSoNvu
 小分け保存容器:ダイソー 小分け保存容器95mL×4マス
 小分け保存容器(95mL×4マス)
 シリコン蓋:IKEA KLOCKREN クロックレン
 https://www.ikea.com/jp/ja/p/klockren-universal-lid-set-of-3-silicone-80449190/
 耐熱ガラス容器 :ダイソー 耐熱ガラス密閉容器1.1L
 レンジOK!耐熱ガラス密閉容器(1.1L)
 まな板:3coins カッティングボードL
 ※商品URLなし
 包丁:京セラ セラミック包丁
 https://amzn.to/3KKEXNi
 スープカップ:ダイソー
 ※ネット上に商品URLなし
 軽量カップ:OXO アングルドメジャーカップ 中 500ml
 https://amzn.to/3IAhFYk
 エプロン:Francfranc(フランフラン)ロング丈ポケット付き
 https://amzn.to/3zFQbiT
…………………………………………………………………….
▼ 今回紹介した材料一覧・レシピ
■買い物リスト(1人分)
 豚ひき肉(200g)
 鶏むね肉(1枚/400g)
 えび(100g)
 木綿豆腐(150g × 3個)
 卵(3つ)
 白菜(1/4個)
 水菜(2束)
 長ネギ(1本)
 じゃがいも(1個)
 しめじ(1袋/100g)
 しいたけ(1パック/100g)
 えのき茸(1パック/100g)
■買い物リストに含まれないもの
 乾燥わかめ
 ブロッコリー(1株/なくてもOK)
 ミニトマト(2個/なくてもOK)
 調味料各種
■月曜日. 鶏しゃぶ鍋
<材料(1人分)>
 鶏むね肉……….200g
 木綿豆腐……….150g
 白菜…………….⅛個
 長ネギ………….¼本
 しいたけ……….3個
 えのき茸……….50g
 調味料(顆粒昆布だし,ポン酢)
<作り方>
 ①薄くスライスした鶏むね肉、4等分した木綿豆腐、3cm幅にざく切りした白菜、斜め切りした長ネギ、しいたけ、えのき茸を全て皿に盛り付ける
 ②鍋に水400cc、顆粒昆布だし小さじ1(顆粒和風だしでもOK)を入れて中火で沸騰させる
 ③器にポン酢を用意しておく
 ④沸騰したら、鶏むね肉をしゃぶしゃぶする。鶏肉は食中毒が怖いので、生肉を触る箸は必ず分けておくこと。しっかり火が通ってること確認してから食べてください☺️
■火曜日. 鶏むねチャーシューそば
<材料(1人分)>
 十割そば………………..90g
 下味冷蔵した鶏むね肉…200g
 しいたけ………………..50g
 長ネギ…………………..½本
 調味料(しょうゆ,みりん,顆粒和風だし)
<作り方>
 ①そばを茹でる
 ②小鍋に水300cc、顆粒和風だし小さじ½、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、下味冷蔵した鶏むね肉、スライスしたしいたけを入れて中火で一煮立ちさせる
 ③5cm幅に切った長ネギはそのまま鍋に入れてもOK。おすすめはフライパンで焼き目をつけて最後に乗せる
 ④鶏肉にしっかり火が通ったら、簡単にアクを取って火を止める。斜め切りしたねぎを汁に浸して解凍する。
 ⑤全ての具材を器に盛り付けたら完成
■水曜日. 豚ひき肉とじゃがいものオムレツ+水菜のわかめのスープ
<材料(1人分)>
 豚ひき肉………..100g
 卵………………..2個
 じゃがいも……..大1個
 しめじ…………..50g
 水菜……………..10g
 わかめ…………..大さじ1
 あれば、ブロッコリーとミニトマト
 調味料(しょうゆ,ケチャップ,鶏ガラスープの素,ごま油,塩,胡椒)
<作り方>
 ①じゃがいもは洗ってクッキングペーパーで包み、水に濡らして絞ったら、ラップで包み、レンジ600Wで3分加熱。皮を剥いたら2cm角にカット
 ②フライパンに油を引かず、豚ひき肉を焼く
 ③火が通ったら、じゃがいも、しめじを加え、しょうゆ小さじ1、塩胡椒で味付けし、先に皿に盛り付けておく
 ④卵2個を溶いて、オムレツの卵を作る
 ⑤具材の上に卵を乗せて、ケチャップを大さじ1程度かけて完成
 ⑥スープ:スープカップに、水菜10g、乾燥わかめ大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1入れて、200ccの熱湯を注いでよく混ぜ合わせる。ごま油小さじ1、白ごま適量乗せて完成
■木曜日. エビチリ豆腐+かきたまスープ
<材料(1人分)>
 むきえび…………100g
 木綿豆腐…………150g
 卵…………………1個
 水菜………………40g
 あればブロッコリー
 調味料(豆板醤,ケチャップ,酢,てんさい糖/はちみつ,片栗粉,胡椒,鶏ガラスープの素)
<作り方>
 ①むきえびを解凍しておく。水200ccに塩小さじ1入れて塩水解凍がおすすめ(15-30分程度)
 水菜(とあればブロッコリー)を皿に盛り付けておく
 ②豆腐は3cm幅程度のやや大きめの角切りし、えびは水気を切って片栗粉を薄くまぶす
 ③ケチャップ大さじ½、豆板醤小さじ½、酒大さじ1、酢小さじ1、てんさい糖(はちみつでもOK)小さじ1でタレを作っておく
 ④フライパンにオリーブオイル小さじ1(気持ち多め)を入れて、えびを焼き、両面軽く焼き色がついたら、豆腐を加える
 ⑤タレを加えて具材にしっかり絡んだら完成、水菜の上に盛り付ける
 ⑥スープ:スープカップに水菜と卵を1つ、鶏ガラスープの素小さじ½を入れて、軽く混ぜたら熱湯200ccを注ぐ。10秒待ってから軽く混ぜたら完成
■金曜日. 豚ひき肉と白菜のすき焼き風
<材料(1人分)>
 豚ひき肉…………100g
 木綿豆腐…………150g
 白菜………………⅛個
 水菜………………40g
 長ネギ……………¼本
 しめじ……………50g
 えのき茸…………50g
 調味料(しょうゆ,みりん,酒,しょうがチューブ,てんさい糖/はちみつ)
<作り方>
 ①木綿豆腐は4等分に切っておく
 ②水100cc、酒大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1、ていさい糖(はちみつ)大さじ½、しょうがチューブ3cm程度を混ぜ合わせておく
 ③フライパンに何も引かずに、豚ひき肉を焼き、ひき肉にある程度、火が通ったらタレを加える
 ④水菜と長ネギ以外の具材を加えて蓋をして、3分蒸す
 ⑤最後に長ネギと水菜を加えたら完成。薄めの味付けにしているので、具材の量に合わせて調味料は調整してください☺️
…………………………………………………………………….
 ▼ Instagram
 https://www.instagram.com/ayahare.log/
 …………………………………………………………………….
 ▼Music
 https://www.epidemicsound.com/
#ダイエットレシピ #ダイエット #ayahare
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 