▼ 目次
 00:00 今日の動画の紹介
 00:57 買い物リスト
 01:07 日曜日:下準備
 03:01 月曜日:たらのミニトマト添え
 05:40 火曜日:さばと大根の味噌煮+あおさの味噌汁
 07:25 水曜日:ぶりのにんにく炒め+大根とわかめの中華スープ
 09:38 木曜日:たらのオムレツ+しめじのコンソメスープ
 12:24 金曜日:ぶりのネギ塩添え+卵スープ
 14:51 最後に
 …………………………………………………………………….
▼ 今回使った材料や道具
 小分け保存容器:ダイソー 小分け保存容器95mL×4マス
 小分け保存容器(95mL×4マス)
 シリコンの保存袋:stasher サンドイッチ/Mサイズ
 https://amzn.to/3tSoNvu
 製氷皿:パール金属 冷た倶楽部 取り出しやすいアイストレー
 https://amzn.to/3BqBqA7
 トング:サンクラフト  菜箸 トング グラスファイバー強化
 https://amzn.to/3DAFjVY
 耐熱ガラス容器 :ダイソー 耐熱ガラス密閉容器1.1L
 レンジOK!耐熱ガラス密閉容器(1.1L)
 エプロン:Francfranc(フランフラン)ロング丈ポケット付き
 https://amzn.to/3zFQbiT
 シリコン蓋:IKEA KLOCKREN クロックレン
 https://www.ikea.com/jp/ja/p/klockren-universal-lid-set-of-3-silicone-80449190/
 包丁:京セラ セラミック包丁
 https://amzn.to/3KKEXNi
 まな板:3coins カッティングボードL
 ※商品URLなし
…………………………………………………………………….
▼ 今回紹介した材料一覧・レシピ
■買い物リスト(1人分)
 たら(2切れ)
 ぶり(2切れ)
 さば(1切れ)
 卵(3個)
 大根(½本)
 じゃがいも(1個)
 玉ねぎ(½個)
 レンコン(1節)
 さやいんげん(50g)
 長ネギ(1本)
 しめじ(125g)
 ミニトマト(4個)
 にんにく(2片)
 豆腐(150gx2)
■買い物リストに含まれないもの
 玄米ご飯(100g)
 わかめ(大さじ2)
 あおさ(大さじ1)
 鷹の爪(1/2本)
 調味料全般
■月曜日:たらのミニトマト添え+大根とわかめの味噌汁
<材料(1人分)>
 たら………………1切れ
 いんげん…………25g
 ミニトマト………4個
 玄米ご飯…………100g
 大根………………50g
 しめじ……………25g
 豆腐………………75g
 わかめ……………大さじ1
 刻みネギ…………適量
 調味料(にんに,鷹の爪,塩,胡椒,顆粒和風だし,味噌)
<作り方>
 ①いんげんは食べやすい大きさに、ミニトマトは半分にカット、たらに塩胡椒を少々しておく
 ②みじん切りしたにんにく1片分、鷹の爪の輪切り3つ(辛いものが苦手な人は無くてもOK)を用意しておく
 ③フライパンにオリーブオイルを大さじ1、にんにく、鷹の爪を加えて、たらを入れたら両面焼き目がつくまで焼く
 ④弱火にしてミニトマトいんげんを追加。ミニトマトは柔らかくなったら軽く押して潰す
 ⑤玄米ご飯100g、たら、いんげんとミニトマトソースを皿に盛ったら完成
 ⑥スープ:器に冷凍の大根、しめじ1cm角にカットした豆腐、水200cc、顆粒和風だし小さじ½を入れてレンジ600Wで3分加熱。大わかめ大さじ1、味噌小さじ1を溶かし入れて、最後に刻みネギを乗せたら完成
■火曜日:さばと大根の味噌煮+あおさの味噌汁
<材料(1人分)>
 さば…………….1切れ
 大根…………….5cm
 しめじ………….25g
 豆腐…………….75g
 あおさ………….大さじ1
 刻みネギ……….適量
 調味料(味噌, 酒,しょうゆ, 生姜チューブ,顆粒和風だし)
<作り方>
 ①さばは4等分にし皮に×の切り込みも入れ、大きな骨だけ抜いておく
 ②小さめのフライパンに、厚み1cmに半月切りした冷凍大根、さば、酒大さじ3、しょうゆ大さじ1、味噌大さじ⅓、生姜チューブ5cmを入れる
 ③中火で煮立たせ、煮立ったら蓋をして5分煮込んで皿に盛ったら完成
 ④スープ:器に1cm角の豆腐、しめじ25g、水200cc、顆粒和風だし½を入れてレンジ600Wで2分加熱。あおさ大さじ1、刻みネギ適量を入れて混ぜ合わせたら完成
■水曜日:ぶりのにんにく炒め+大根とわかめの中華スープ
<材料(1人分)>
 ぶり…………….1切れ
 長ネギ………….1/3本
 レンコン……….1/2節
 大根…………….50g
 しめじ………….25g
 豆腐…………….75g
 わかめ………….大さじ1
 刻みネギ……….適量
 調味料(酒,みりん,しょうゆ,にんにく,片栗粉,鶏ガラスープの素,ごま油,胡椒)
<作り方>
 ①ぶりの臭み抜き:ぶりに熱湯をかけてキッチンペーパーで水気を拭き取っておく
 ②レンコンは薄くスライス、ぶりを1口サイズにカットして片栗粉をまぶし、3cm幅にカットした長ネギを用意しておく
 ③オリーブオイル大さじ1に、みじん切りしたにんにく1片分を加える
 ④ぶりを焼き、軽く焼き目がついたら、ネギ、レンコンを追加
 ⑤ネギとレンコンにも焼き目がついたら弱火にし、酒小さじ2、みりん小さじ2、しょうゆ小さじ2を入れて味付けしたら完成
 ⑥スープ:器に大根、しめじ、1cm角の豆腐、水200cc、鶏ガラスープの素小さじ½を入れて蓋をしてレンジ600Wで3分加熱。わかめ大さじ1、ごま油小さじ1、胡椒少々入れて混ぜたら完成
■木曜日:たらのオムレツ+しめじのコンソメスープ
<材料(1人分)>
 たら………….1切れ
 卵…………….2個
 じゃがいも…..1個
 玉ねぎ………..½個
 刻みネギ……..適量
 しめじ………..50g
 調味料(顆粒コンソメ,)
<作り方>
 ①玉ねぎはスライス、たらに塩胡椒少々して1口サイズにカット。大きな骨だけ取り除いておく
 ②じゃがいもを水洗いして、キッチンペーパーで包み、水で濡らしてぎゅっと絞ったら、ラップで包む。耐熱皿に入れて、レンジ600Wで3分加熱。ラップとキッチンペーパーを剥がし、皮を剥いて芽を取ったら1口サイズにカット
 ③卵を2つ割り、溶かしておく
 ④フライパンにバター小さじ2を加え、玉ねぎを炒める。炒めた玉ねぎを少しだけ、スープ用に取り分けておく
 ⑤たらに両面焼き目がついたら、じゃがいもを加え、しょうゆ小さじ1、胡椒を多めに加えて味付け
 ⑥卵を加えて、蓋をして1分待ったら皿に盛って、刻みネギを乗せたら完成
 ⑦スープ:器にしめじ、炒めた玉ねぎ、水200cc、顆粒コンソメ小さじ1を入れて蓋をしてレンジ600Wで2分加熱。刻みネギ、胡椒少々入れて完成
■金曜日:ぶりのネギ塩添え+卵スープ
<材料(1人分)>
 ぶり……………..1切れ
 刻みネギ………..⅓本
 レンコン…………½節
 いんげん…………25g
 豆腐………………75g
 卵…………………1個
 調味料(片栗粉,鶏ガラスープの素,レモン果汁,顆粒コンソメ,マヨネーズ,胡椒,ごま油)
<作り方>
 ①ぶりの臭み抜き:ぶりに熱湯をかけてキッチンペーパーで水気を拭き取っておく
 ②ぶりに片栗粉小さじ1をまぶしておき、いんげんは食べやすい大きさにカット、レンコンは薄くスライスする
 ③⅓分の刻みネギ、鶏ガラスープの素小さじ½、ごま油大さじ1、胡椒少々、レモン果汁少し入れてネギ塩ダレを作っておく
 ④フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れてぶりを焼き、両面焼き目がついたら、皿に盛る
 ⑤レンコンといんげんを加え、塩胡椒少々する
 ⑥ネギ塩ダレを添えたら完成
 ⑦スープ:器に1cm角の豆腐、水200cc、顆粒コンソメ小さじ1、蓋してレンジ600Wで2分加熱。加熱している間に卵を割ってマヨネーズ小さじ1を加える。卵を加えて再度レンジ600Wで1分加熱し、胡椒を加えたら完成
…………………………………………………………………….
 ▼ Instagram
 https://www.instagram.com/ayahare.log/
 …………………………………………………………………….
 ▼Music
 https://www.epidemicsound.com/
#ayahare #ダイエット #ダイエットレシピ
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 