■今回の動画で登場したもの
 ・まな板:3coins カッティングボードL
 ・フライパン:ニトリ 取っ手が取れる鍋フライパン6点セット
 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8940821s/
 ・包丁:京セラ セラミック包丁
 https://amzn.to/3KKEXNi
 ・直火対応の耐熱皿:和平フレイズ 発熱するお皿(20cm)
 https://amzn.to/3uAtCtb
 ・エプロン:ノーブランド
 https://amzn.to/3qQHuhb
 ・サラダスピナー:oxo 野菜水切り器
 https://amzn.to/3qYlTTB
 ・玄米:水菜土農園 あきたこまち
 https://amzn.to/3AGRCMM
■目次
 00:00 今日の動画の紹介[旬の野菜をダイエットに取り入れるメリット]
 02:01 今回紹介する1週間レシピで使う材料一覧
 02:23 副菜1. 外葉の和風ピリ辛ごま和え
 03:21 副菜2. 昆布キャベツ
 04:21 月曜日. ニラだれ肉巻きキャベツ
 06:22 火曜日. 豚肉とキャベツの卵炒め
 08:05 水曜日. 鶏肉とキャベツのカレーマヨ炒め
 09:55 木曜日. 鶏肉とキャベツのキッシュ風
 11:57 金曜日. 豚肉とキャベツとニラのにんにく煮込み
 13:32 土曜日. 鶏き肉とキャベツのあんかけ
 15:17 日曜日. あさりとキャベツの酒蒸し
 16:30 最後に
▼[ 太ってた頃の私 ]ダイエットのモチベーションが上がります
▼私が2ヶ月で10kg痩せた方法[ おかず中心の食事に変えた理由と実践方法 ]
▼私の重度の便秘症を解消した腸活スープ
▼私が痩せるためにタンパク質を摂る理由
▼私が買ったものまとめ[ Rakuten room ]
 https://room.rakuten.co.jp/room_c2ae4224a9/items
▼[準備中]今後、instagramでもレシピを公開予定!フォローしていただけると嬉しいです^^
 https://www.instagram.com/ayahare.log/?hl=ja
■動画で紹介したレシピ
○今回紹介した1週間レシピで使う材料一覧
 ・豚もも薄切り肉(300g):425円
 ・鶏むね肉(450g※うち150gはひき肉にします):216円
 ・あさりの水煮缶(1/2缶・65g):154円
 ・キャベツ(1玉/1.3kg):169円
 ・ニラ(1束/100g):70円
 ・アスパラガス(1束/100g):98円
 ・エリンギ(1パック/2本):88円
 ・しいたけ(1パック/7個):198円
 ・卵(2個):42円
 ・ピザ用チーズ(30g):29円
 ・無調整豆乳(50cc)
 ・にんにく(1片)
 ・唐辛子(1/2本)
 合計:1489円
 (無調整豆乳、にんにく、唐辛子、調味料は含んでいません)
○副菜1:外葉の和風ピリ辛ごま和え
[材料]
 キャベツの外葉(3枚)
 唐辛子(1/2本)
 調味料(しょうゆ、顆粒和風だし、酢、ごま油、白いりごま、唐辛子)
[外葉の和風ピリ辛ごま和えの作り方]
 1. キャベツの外葉はしっかり洗い、細かく刻む
 2. 耐熱皿に刻んだキャベツ、水小さじ2を加えて600Wで1分半加熱する
 3. 顆粒和風だし小さじ1、しょうゆ小さじ1、酢小さじ1、ごま油小さじ1、唐辛子1/2本(輪切り)、白いりごま大さじ1を入れて混ぜあせたら完成
副菜2:昆布茶キャベツ
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 調味料(昆布茶、にんにくチューブ、ごま油、胡椒)
[昆布茶キャベツの作り方]
1. キャベツの芯は細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、昆布茶小さじ1、にんにくチューブ2cm程度、ゴマ油小さじ2、胡椒少々して混ぜ合わせたら完成
○月曜日:ニラだれ肉巻きキャベツ
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 豚もも肉薄切り肉(80g)
 ニラ(1/3束・30g)
 調味料(しょうゆ、酢、ごま油、にんにく&生姜チューブ、白いりごま)
[ニラだれ肉巻きキャベツの作り方]
 1. キャベツの芯をつけたまま2等分にくし切りにし、豚肉を巻き、アルミホイルの上に乗せておく
 2. アルミホイルの上に豚肉と酒大さじ2をかけてフライパンに乗せ、水150ccを入れて5分蒸し焼きにする
 3. ニラをみじん切りしたら、ボウルにニラ、白いりごま大さじ1、しょうゆ大さじ1、酢小さじ1、ごま油小さじ2、にんにく・生姜チューブ各2cm程度を入れて、混ぜ合わせておく
 4. 肉巻きを皿に盛って、タレをかけたら完成
○火曜日:豚肉とキャベツの卵炒め
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 豚もも肉薄切り肉(80g)
 しいたけ(2個)
 卵(1個)
 調味料(しょうゆ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、胡椒)
[豚肉とキャベツの卵炒めの作り方]
 1. キャベツの芯は細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、しいたけはスライス、豚肉は3cm幅に切る
 2. フライパンにごま油小さじ1を入れて、豚肉を炒め、火が通ったらキャベツとしいたけを加えて、蓋をして2分間蒸し焼きにする
 3. キャベツがしんなりしたら、鶏ガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1、オイスターソース小さじ1で味付けする
 4. 卵1個を溶いて、半熟の薄焼き卵を作り、胡椒をふって全体混ぜ合わせたら完成
○水曜日:鶏肉とキャベツのカレーマヨ炒め
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 鶏むね肉(150g)
 アスパラガス(2本)
 エリンギ(大1個)
 調味料(しょうゆ、マヨネーズ、カレー粉、胡椒)
[鶏肉とキャベツのカレーマヨ炒めの作り方]
 1. キャベツの芯は細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、アスパラガスは斜め切り、エリンギはアスパラガスと同じ大きさに切り分け、鶏むね肉は1cm幅でそぎ切りにして、片栗粉を小さじ1まぶしておく
 2. フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れて、鶏肉を焼いて、ある程度火が通ったらアスパラガス、エリンギ、キャベツを加えて塩胡椒を少々入れ、蓋をし、2分間蒸し焼きにする
 3. マヨネーズ大さじ1、カレー粉小さじ1、しょうゆ小さじ1、(お好みでにんにくチューブほんの少し)を入れて味付けする。全体を混ぜ合わせたら完成
○木曜日:鶏肉とキャベツのキッシュ風
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 鶏むね肉(150g)
 エリンギ(小1個)
 卵(1個)
 無調整豆乳(50cc)
 ピザ用チーズ(30g)
 調味料(コンソメ、塩胡椒、片栗粉)
[鶏肉とキャベツのキッシュ風の作り方]
 1. キャベツの芯は細かく刻み、葉は2cm幅にざく切り、エリンギは2cm角に切り、鶏むね肉は小さめの1口サイズに切って、小さじ1程度の片栗粉を軽くまぶしておく
 2. ボウルに卵1個、無調整豆乳50cc、チーズ20g、コンソメ小さじ1/2を入れて混ぜ合わせてソースを作っておく
 3. フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、鶏むね肉、エリンギ、キャベツ、塩胡椒少々を入れて、蓋をして2分間蒸し焼きにする
 4. 耐熱皿に蒸し焼きした具材、ソースを入れ、アルミホイルで包んで魚焼きグリルで6-8分焼く。様子をみて必要そうなら追加加熱、だいたい火が通っていればアルミホイルを外してさらに3分焼く。チーズを10gだけ乗せて追加で1分加熱したら完成
○金曜日:豚肉とキャベツとニラのにんにく煮込み
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 豚もも薄切り肉(80g)
 ニラ(1/3束・30g)
 しいたけ(2個)
 にんにく(1片)
 唐辛子(1/2本)
 調味料(しょうゆ、顆粒和風だし、塩胡椒)
[豚肉とキャベツとニラのにんにく煮込みの作り方]
 1. キャベツの芯を細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、ニラは4cm幅にざく切り、しいたけは4等分にカット、にんにくはスライス、唐辛子は1/2本を輪切り、豚肉は3cm幅に切っておく
 2. 深めのフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、にんにくと唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立ったら、豚肉、キャベツ、しいたけを入れて塩胡椒少々し、軽く炒める
 3. 水150cc、しょうゆ小さじ1、顆粒和風だし小さじ1/2、ニラを乗せて蓋をし、3分煮込んだら完成
○土曜日:鶏ひき肉とキャベツのあんかけ
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 鶏ひき肉(150g)
 ニラ(1/3束・30g)
 しいたけ(2個)
 調味料(しょうゆ、鶏ガラスープの素、オイスターソース、しょうがチューブ、片栗粉)
[鶏ひき肉とキャベツのあんかけの作り方]
 1. キャベツの芯は細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、しいたけはスライス、ニラは3cm幅にざく切り、鶏むね肉はミンチにしておく
 2. 水150cc、しょうゆ小さじ1、オイスターソース小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、しょうがチューブ2cm程度、片栗粉小さじ1.5を入れてよく混ぜ合わせておく
 3. フライパンにごま油小さじ1を入れ、鶏ひき肉を炒め、ある程度火が通ったら、しいたけ、キャベツを加えて炒め、塩胡椒少々して蓋をし、2分間蒸し焼きにする
 4. 野菜がしんなりしたら弱火にし、ニラとタレを加えて、とろみがつくまで混ぜながら煮て、皿に盛り付けたら完成
○日曜日:あさりとキャベツの酒蒸し
[材料]
 キャベツ(1/8個・150g)
 あさりの水煮缶(1/2缶・65g)
 アスパラガス(2本)
 しいたけ(1個)
 調味料(酒、しょうゆ、バター/ギー、塩胡椒)
[あさりとキャベツの酒蒸しの作り方]
 1. キャベツの芯を細かく刻み、葉は3cm幅にざく切り、アスパラガスは斜め切り、しいたけは4等分にカットする
 2. 鍋に全ての野菜、あさりの水煮缶1/2缶分を汁ごと入れて、水30cc、酒30cc、しょうゆ小さじ1を入れて蓋をし、中火で10分煮たら完成。最後に塩胡椒で味を整え、バターを10g添えたら完成
[   music   ]
 When You’re Around
 https://www.epidemicsound.com/track/pnUwdpeJWJ/
Back of My Mind (Instrumental Version)
 https://www.epidemicsound.com/track/ItS8aIXVHb/
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 