レンチンレシピ

4/126ページ
  • 2025.06.30

【ヨーグルト寒天】タッパーとレンジでかんたん!チンして混ぜるだけ!ヨーグルトの水切りなし!超簡単!激安!節約レシピ!【お腹にも肌にもやさしい、簡単ヨーグルトスイーツ】

このヨーグルト寒天は、腸・骨・肌のケアをまとめてサポートする、40代以上にぴったりのやさしいデザート。 甘さ控えめで後味もさっぱり、家族みんなで楽しめるおやつです。 【材料(3〜4人分)】 ヨーグルト…400g みかん缶詰…約200g(うち果肉100g、シロップ90ml使用) 牛乳…60ml ゼラチン…5g 水…大さじ2(ゼラチン用) 砂糖…大さじ1 【作り方】 ① ゼラチンをふやかす(0:00) […]

  • 2025.06.29

【1週間献立】食費3600円で豪華に!マネするだけで簡単♡20分晩ごはん

2人暮らしの晩ごはん5日分|夜ごはん記録 00:14🍳 Day1|(月曜日) オムライス献立 主菜: とろとろチーズオムライス 副菜①: ポテトサラダ (作り置き) 副菜②: トマトときゅうりの浅漬け風 (作り置き) 汁物: コンソメスープ 02:06🐷 Day2|(火曜日) 豚ロースとなすの味噌炒め定食(作り置きなし!) 主菜: 豚ロースとなすのコク味噌炒め 副菜 […]

  • 2025.06.29

おやつレク| 夏の寒天ゼリー☆火も包丁も使わない 冷蔵庫がなくてもOK【夏スイーツ】【介護レク】【寒天】 #レクリエーション #デイサービス #夏 #介護 #クッキング #時短

介護スタッフさんにおススメ! お金も時間もストレスも節約! 火ナシ・包丁ナシ・冷蔵庫ナシでもOK 2種類の寒天で作る夏Sweets☆ 電子レンジや保冷剤等を使います ※寒天を入れてレンチンするときは、しっかり沸騰させるまで温めて下さい。固まり具合に差が出ます。 【みかん牛乳寒天】(8人分) ・牛乳 400ml ・水 100ml ・寒天 3~4g(固さをお好みに調整して下さい) ・砂糖 60g ・み […]

  • 2025.06.28

電子レンジで簡単!グリーンピースのおいしい蒸し方

今回は、旬のグリーンピースを電子レンジだけで、すごく簡単に美味しく蒸す方法をご紹介します! 畑で野菜を作っていた僕も、なぜか一度も料理したことがなかったグリーンピース。 料理のレパートリーを増やしたい、という個人的な目標で、今回初めて挑戦してみました! 料理初心者ならではのリアルな試行錯誤(30秒追加するなど…笑)もありますが、最終的に、色も味も最高の仕上がりになりました。 この動画を見れば、誰で […]

  • 2025.06.28

アイラップとやすまるだし×電子レンジで”卵焼き”!!簡単・時短・ズボラごはん

このたび四国で1番売れているだしパック”やすまるだし”のアンバサダーを務めさせて頂くことになりました✨✨ 今回は「和風万能だし」を使って、コンロを使いたくない暑い夏にピッタリの、電子レンジだけでの卵焼きを作ってみました! 包丁すら使いません、ぜひぜひお試しください☺️ ========================= […]

  • 2025.06.27

レンジで簡単!絶品とうもろこし混ぜご飯レシピ

こんにちは、チャッキーです! 今回は、手軽に作れて、甘くて美味しいとうもろこしの風味が口いっぱいに広がる「混ぜご飯」をご紹介します。 電子レンジでサッと味付けするので、熱々ご飯に混ぜるだけなので、食べたい時にパパッと作れて大満足間違いなし! おにぎりにしてお弁当にもぴったりなので、ぜひ一度お試しください! それでは、ココから! 簡単とうもろこし混ぜご飯レシピを紹介させて頂きます。 【材料】 とうも […]

  • 2025.06.26

秘密の茹で方公開します(^^) 切り方のおまけ付き

サランラップ不要。 簡単で美味しく、節約にもなります。 作り方 ①とうもろこしの皮を4、5枚残してむく。 ②茎とヒゲを切る。 ③さっと洗い皿にのせ、電子レンジ600Wで5分加熱。 その後庫内に少し置いてから出しお好みで切る。 切り方のバラバラにしたとうもろこしは、ジップロックに入れ冷凍も出来ます。 とうもろこしのヒゲ天ぷら ご覧いただきありがとうございます。 こちらのチャンネルは料理のコツ、方法な […]

  • 2025.06.25

ポルトガル風エッグタルト|パイシートレシピ|Simple Portuguese Egg Tarts recipe|Pastel de Nata

先日、万博に行ったんでど、楽しみにしてたエッグタルトがまさかの完売! どうしても食べたくて、自分で作ってみました! 冷凍パイシートを使って作ったので、自宅で簡単に作れます。 よかったら試してみてね! ************************ ♦材料(約12個) パイシート 2枚/ 2 pie sheet (11 x 18cm) 卵黄 4個/ 4 egg yolks グラニュー […]

  • 2025.06.25

【落花生】オオマサリの育て方を土つくりから収穫まで丸ごと解説/僕が感動した「茹でラッカセイ」を味わってほしい

オープニング 「落花生は意外と簡単に育てられ、家庭菜園でも人気のある野菜です!」 「今回は種まきから収穫まで、成功のポイントを詳しく解説します!」 「紹介するのは、オオマサリという大粒の実がとれる品種がメインになりますので、まずはほかの品種との違いについて紹介しておきます」 オオマサリの特徴 大粒で収穫量が多い → 一般的な品種の約2倍の大きさで、収穫量は1.3倍以上 甘みが強く、ゆで落花生向き […]

1 4 126