レンチンレシピ

38/114ページ
  • 2024.06.23

【小松菜と絹揚げのピリ辛蒸し】レンジで5分!食べ応え抜群な一品

100均の電子レンジラーメン調理器を 活用したレンチンレシピです。 今回はレンジで5分で出来る『小松菜と絹揚げのピリ辛蒸し煮』を紹介します。 食べ応えがあり旨辛なので箸が進みます! カニカマの旨みがプラスされ、えのきのシャキシャキとした食感が絶妙な一皿です。 ぜひお試し下さい。 ◼️作り方 ①小松菜を3〜4cm幅に切ります。 ②えのきは根元を切り半分に切ります。 ③絹揚 […]

  • 2024.06.23

味付けはすりごまと塩昆布だけ!レンジで簡単美味しいピーマンのごま塩昆布和え【今日のあと一品】【副菜レシピ】#shorts

すりごまと塩昆布と和えるだけの簡単ピーマンレシピ♡ すぐ作れるからとっても助かるよ✨ ピーマンの水分もたっぷりのすりごまで吸ってくれるから お弁当にも入れやすいよ😊💖 ======================== 【材料】 ○ピーマン 4個 *塩昆布 10g *すりごま 大さじ2   【作り方】 ①:ピーマンのヘタと種を取り除き、細切りにする。 ② […]

  • 2024.06.23

事前解凍なし「冷凍ご飯×電子レンジ」簡単美味しいレシピ!肉巻きおにぎり チャーハン 卵料理もレンジで時短【ラクカジ】

どの家庭の冷凍庫にも必ずあると言われる冷凍ご飯。 冷凍ご飯の保存法としては、44.5%の方が冷凍を選んでいるというデータもあります。長期保存ができ、食べたい時にすぐに使えるのが大きなメリットです。 今回は、解凍いらず電子レンジだけで完成する冷凍ご飯活用レシピをご紹介します。 「肉巻きおにぎり」  最初のレシピは濃い目の味付けでお弁当にも最適な「肉巻きおにぎり」です。 【材料】 ・冷凍ご飯 約150 […]

  • 2024.06.22

【9品】Panasonic ビストロ 1週間のおうちごはん / 簡単 時短 ほったらかし / オーブンレンジのある暮らし / ありもの食材で火を使わずに / やすまるだし グリル皿 レシピ

プロモーション:高橋商店 やすまるだし 万能だしパック 商品URL:【割引キャンペーン実施】 初回購入アンケートで 「SUZU Fika! 美味しい暮らし」 と答えるとお得に購入できます☺️ 購入はコチラから▶https://www.shop-takahashi.jp/product-list/72?utm_source=youtube&utm_ […]

  • 2024.06.22

【とうもろこしの簡単なゆで方】レンジで皮ごと甘くて濃厚!【レンチン食堂】

ようこそ、レンチン食堂へ! 今回は旬を迎えたトウモロコシをおいしくゆでる方法です。 買ってきたのはいいけど、ヒゲ取りやらお鍋を出してゆでて、とか面倒じゃないですか? こんな時に約に立つのがレンチン! 簡単においしいとうもろこしが食べられます。 ぜひ試してみてね♪ 今回のレシピの記事はこちら▼▼▼ https://rentinsyokudo.com/recipe?id=KELCIVV4bAecyxS […]

  • 2024.06.22

噛むとじゅわわ~、梅だしの「なすの蒸しびたし」のレシピ・作り方

冷やして食べるのが最高!噛むとじゅわわ~、梅だしがなすからあふれてきます。冷蔵庫にあるとうれしい作り置き。おいしすぎて、なす8本が消えます…! ■材料(2人分) なす(小)……8個(約560g) 〈梅だし〉 梅肉(塩分15%前後のもの・包丁でたたく)……大さじ1(約2個分) だし汁……2カップ しょうゆ……小さじ1 みりん……大さじ1/2 塩……少々 ■作り方 (1)なすはへたを取ってピーラーで皮 […]

  • 2024.06.22

【茄子の簡単常備菜🍆】電子レンジで作る絶品〝なすの煮浸し〟

トロリとしたナスに、ほんのり香る生姜とごま油の風味が絶妙な「簡単なすの煮浸し」のレシピです。電子レンジで手軽に作れるので、忙しい日にピッタリ!冷やしても美味しい、暑い日にオススメの一品です! 〈材料〉2人前 ナス 2本(200g) おろし生姜 小さじ1 かつお節 適量 ◻︎調味料 麺つゆ (ストレート)大さじ4 みりん 大さじ2 ごま油 大さじ1 ①ナスはがくを切り取り、縦半分に切る […]

  • 2024.06.20

包丁も火も使いません【レンチントマトクリームパスタ】詳しくはDELISH KITCHENアプリでレシピ名を検索♪ #簡単レシピ #レンジ #パスタ #レンジ調理

レンジだけで作れる簡単パスタレシピ!ケチャップのうまみと牛乳とチーズのまろやかさが相まってやみつきです♪お好みでスライス玉ねぎやベーコンを加えるのもおすすめです。 ※加熱後は器が熱くなっているので火傷に注意しましょう。また、ラップを外す際に蒸気で火傷しないように気をつけましょう。 ▶︎チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2VyMCa5 ▶︎詳しくは”無 […]

1 38 114