さんま食べました?🐟🌾
【チャプター】
0:40 さんまの下処理
01:50 焼いていく!
03:38 米は炊いたか?
05:03 いただきます
05:52 さんまと大葉の春巻き
08:07 生ゴミの臭い対策
08:31 レシピまとめ
【レシピ】
[フライパンでさんまの塩焼き]
〈材料〉
さんま 1尾
塩 適量
薄力粉 適量
酒 大さじ1
サラダ油 適量
大根おろし お好み
大葉 お好み
すだち お好み
〈作り方〉
1.さんまの表面を水で洗い、キッチンペーパーで優しく水分を拭き取る。フライパンに入るように半分に切る。
2.塩、薄力粉をうすく満遍なく両面全体にまぶす。
3.コート加工されたフライパンにうすく油をしき、中火で表面(おもて)から焼く。
4.焼き色がついたら裏返し、酒を加えてフタをする。中弱火で2分加熱する。
5.フタを外してさらに1分焼く。
6.お好みで大根おろしなどを添える。
[さんまと大葉の春巻き]
〈材料〉
大葉 3枚
春巻きの皮 3枚
塩 少々
揚げ油 適量
すだち お好み
〈作り方〉
1.さんまを3枚におろし、それぞれ長さを3分割する。
2.さんまに塩を満遍なく振る。
3.春巻きの皮に大葉、さんま2切れをのせて巻く。
4.小さめのフライパンに深さ5mm程度の油を中弱火で熱し、薪終わりを下にして片面ずつ春巻きを揚げる。
5.全体に焼き色がついたら取り出し、そのまま1分以上余熱で放置する。
【SNSアカウント】
X:https://x.com/totto_motto_
Instagram:https://www.instagram.com/totto_motto_/
【Mail】
totto.motto.3@ジーメール.com
#さんま #秋刀魚 #春巻き