『ツナマヨ大根サラダ』
【材料】※2人前
■大根       400g
■塩        小さじ1/2
■ツナ水煮缶    1缶
(A)マヨネーズ 大さじ2
(A)白いりごま 大さじ1
(A)めんつゆ  小さじ2
(A)お酢    小さじ1
(A)ごま油   小さじ1
(A)ニンニクチューブ   小さじ1/2
(A)砂糖    小さじ1/2
※めんつゆは4倍濃縮タイプを使用しています。
※ツナ水煮缶は食塩無添加タイプを使用しています。
【作り方】
①大根は皮を剥いて千細切りにする。
②ボウルに大根と塩を入れて揉みこむ。5分置いたらしっかり絞って水気を切る。
【🔴ポイント】
塩もみして大根の水気を抜いておくと、時間が経っても味が水っぽくならないよ!
③②と(A)、水気を切ったツナ缶を混ぜ合わせたら出来上がり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『小松菜とひき肉の春雨煮』
【材料】※3〜4人前
■春雨        50g
■小松菜      200g
■豚ひき肉   150g
■人参       1/3本
■ごま油       小さじ2
■白いりごま     大さじ1
■塩こしょう     適量
(A)水       150ml
(A)酒        大さじ1
(A)みりん      大さじ1
(A)醤油      大さじ1
(A)オイスターソース     小さじ1
(A)鶏ガラスープの素 小さじ1
【作り方】
①人参は細切り、小松菜は3cm幅に切る。
②耐熱ボウルに(A)を混ぜ合わせ、春雨、豚ひき肉、人参、小松菜の茎、葉の順にのせる。上から押して春雨に(A)が一度でも浸かるようにしたら、ラップをかけて600wのレンジで6分加熱する。
【🔴ポイント】
・春雨は完全に(A)に浸ってなくてもOK!軽く濡らす程度で大丈夫だよ◎
・お肉に赤みが残っている場合は加熱不足なので、1分づつ追加で加熱して様子を見てね!
③全体をかき混ぜ、ごま油、白いりごまを加える。塩こしょうで味を整えたら出来上がり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『タッパーオムライス』
【材料】※2人前
■ご飯        250g
■ピーマン      1個
■玉ねぎ       1/4個
■ウインナー     4本
■スライスチーズ      2〜3枚
(A)卵     2個
(A)マヨネーズ 小さじ2
(A)塩     ひとつまみ
(B)ケチャップ 大さじ2
(B)ウスターソース    小さじ1/2
(B)コンソメ  小さじ1/2
(B)砂糖    小さじ1/4
(B)塩こしょう 少々
〈仕上げ用〉
・ケチャップ   適量
・パセリ     適量
【作り方】
①玉ねぎ、ピーマンは5mm角に切る。ウインナーは5mm幅の小口切りにする。(A)は混ぜ合わせておく。
②耐熱容器に、ご飯、玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、(B)を入れて混ぜ合わせる。ラップをかけて600wのレンジで3分加熱する。
③ 表面を平らにならしてスライスチーズをのせ、(A)を上からかける。ラップをふんわりかけて600wのレンジで3分加熱する。
④〈仕上げ用〉のケチャップとパセリをトッピングしたら出来上がり。

